*パキスタン北部地震に対する緊急救援活動

 10月11日、緊急救援チームは震源地に近く大きな被害が伝えられているマンセラ(北西辺境州、首都イスラマバード北部約100km)に入った。マンセラ県行政当局と今後の援助活動に関する協議を行い、医療支援が行き届いていない周辺無医村で、巡回診療など保健医療支援の実施を決定した。これに伴い、本日12日、医薬品と救援物資の調達を開始した。


宗教的に制約の多い被災地で保健医療支援をスムーズに実施するため、現地からの強い要請である女性医師二人(則岡美保子医師、ザルダナ・ワルダック医師)の派遣が含まれている。なお、現地は現在ラマダン(断食月)中のため支援物資の購入が困難な状況で、吉川調整員はイスラマバードでアムダ多国籍医師団の受け入れと救援物資の調達に従事している。

また、日本から医師二人と看護師一人の追加派遣を決定した。
 
【日本から追加派遣】
日程 :10月14日 パキスタン航空PK853便 成田発14:00 イスラマバード着21:05(日本時間15日01:05)
派遣者:薮谷 亨(やぶたに あきら) 医師 聖隷三方原病院勤務(静岡県浜松市)
 則岡美保子(のりおか みほこ) 医師    大阪府高槻市在住
 山田裕子(やまだ ゆうこ)    看護師   滋賀県草津市在住


【追加派遣】
<AMDAネパール支部> 10月13日イスラマバード到着予定
Dr. Yogendra Prasad Singh ヨゲンドラ・プラサッド・シン 外科医 男性
Dr. Govinda K. C.     ゴビンダ K.       整形外科医  男性
<AMDAインドネシア支部>  日程調整中
Dr. Mahendratama Purnama Adhi マヒンドラタマ・パーナマ・アディヒ 麻酔科医  男性
Dr. Iryawan Idris       イルヤワン・イドリス 麻酔科医  男性
<AMDAバングラデシュ支部> 日程調整中
Dr. A.K.M. Golam Hasnaine A.K.M. ゴラム・ハスナイン 一般医  男性
Dr. Zubair Ahmed       ズバイル・アーメッド    一般医  男性


【先発チーム】
佐伯美苗(さえき みな) 調整員   AMDA本部職員 女性 岡山市在住
吉川勝貴(きっかわ かつたか)調整員 AMDAパキスタン・クエッタ事務所 男性 神奈川県出身
Dr. Zardana Wardak ザルダナ・ワルダック 産婦人科医 女性 AMDAパキスタン・クエッタ事務所
Ghulam Raza グラム・ラザ 調整員 男性 AMDAパキスタン・クエッタ事務所
*AMDAパキスタン支部長であるバカイ医科大学F.U.バカイ総長(Prof. F.U.Baqai Baqai Medical University Chancellor http://www.baqai.edu.pk/ )が、医療支援チームを派遣


【募金のお願い】
AMDAでは皆様のご支援をお願いしております。
郵便振替:口座番号01250-2-40709 口座名 「AMDA」
通信欄に「パキスタン北部地震」とご記入下さい。