ども
昨日4日に正社員(というか、私の後継者として部門を託した人物)が不在の中、2013年が始まったわったんです
覚悟はしてましたが、終電間近の帰宅になりました
それが新人1名、パート1名で年始を迎えるということの使命
せいぜい22:00と考えていたのですが・・・(^_^;)
ピザの宅配をビルの玄関が閉鎖される前にとっておいて正解でした
ヘロヘロで帰路につく私を心配した旦那くんが地元の駅まで迎えに来てくれていました
正直、駅に着いた時点ではもうグッタリし過ぎてて朦朧としてたのですが、旦那くんが来てくれて話し相手になってくれたので家までの道のりも何事もなく帰ることが出来たぐらい
もし一人だったら・・・ぼ~っとしながら歩いて帰ってたと思うのでゾッとします
疲労、ストレス、高温多湿と感染症が大敵の私の疾患、ウチの社長はどう考えてるんだか?
ま、そんなことはどうでもいい
そんなことより
長野から帰って来て一度も自分のPCを立ち上げる機会が無い私
スマホさんで長野で撮った写真土産をアップしてみることによう♪
まずは運十年ぶりに着たはんてん
義母さんが私用に出しておいてくれました♪
そしてコイツ
寒さが厳しくなりがちの地域ではお約束の石油ファンヒーターと蛇腹筒
コタツに筒を挿入、一気に暖まり、同時に部屋も暖まります!
お利口さんです!
後、写真はない、と言うか、撮ってもわかりにくいから撮らなかったもので寒い地域独特なもの
二重構造毛布!
デフォルトから厚みが違った毛布があるんですね!
旦那くんと付き合い始めたばかりの頃、その毛布にはビックリしたものでしたが、今ではなんでこっちでも売ってくれないのかが謎
暖かいし、重さが程良くずれにくいからいいのに・・・
喪中の我が家ですが初詣にはちゃんといきましたぞ
まずは旦那くん実家近くの神社にて2年詣り
そして翌日、善光寺さん
その翌日、全国に3カ所しかない長谷寺さん
いやぁ~ お詣りし過ぎた?w
病気平癒の護摩焚きをお願いしてきましたよ
続きはまた別のテーマで長野土産写真をアップするじょ♪
Android携帯からの投稿
昨日4日に正社員(というか、私の後継者として部門を託した人物)が不在の中、2013年が始まったわったんです
覚悟はしてましたが、終電間近の帰宅になりました
それが新人1名、パート1名で年始を迎えるということの使命
せいぜい22:00と考えていたのですが・・・(^_^;)
ピザの宅配をビルの玄関が閉鎖される前にとっておいて正解でした
ヘロヘロで帰路につく私を心配した旦那くんが地元の駅まで迎えに来てくれていました
正直、駅に着いた時点ではもうグッタリし過ぎてて朦朧としてたのですが、旦那くんが来てくれて話し相手になってくれたので家までの道のりも何事もなく帰ることが出来たぐらい
もし一人だったら・・・ぼ~っとしながら歩いて帰ってたと思うのでゾッとします
疲労、ストレス、高温多湿と感染症が大敵の私の疾患、ウチの社長はどう考えてるんだか?
ま、そんなことはどうでもいい
そんなことより
長野から帰って来て一度も自分のPCを立ち上げる機会が無い私
スマホさんで長野で撮った写真土産をアップしてみることによう♪
まずは運十年ぶりに着たはんてん
義母さんが私用に出しておいてくれました♪
そしてコイツ
寒さが厳しくなりがちの地域ではお約束の石油ファンヒーターと蛇腹筒
コタツに筒を挿入、一気に暖まり、同時に部屋も暖まります!
お利口さんです!
後、写真はない、と言うか、撮ってもわかりにくいから撮らなかったもので寒い地域独特なもの
二重構造毛布!
デフォルトから厚みが違った毛布があるんですね!
旦那くんと付き合い始めたばかりの頃、その毛布にはビックリしたものでしたが、今ではなんでこっちでも売ってくれないのかが謎
暖かいし、重さが程良くずれにくいからいいのに・・・
喪中の我が家ですが初詣にはちゃんといきましたぞ
まずは旦那くん実家近くの神社にて2年詣り
そして翌日、善光寺さん
その翌日、全国に3カ所しかない長谷寺さん
いやぁ~ お詣りし過ぎた?w
病気平癒の護摩焚きをお願いしてきましたよ
続きはまた別のテーマで長野土産写真をアップするじょ♪
Android携帯からの投稿