経営者に必要な思考ツールのバージョンアップをサポートする

行政書士 木川敏子ですニコニコ

 

 

Appleサポートを受けて思ったこと

 

 

ホームヘルパーの団体の方から
研修用の動画を撮るのに撮影を誰かに頼めないかと問い合わせがありました

 

介護サービスのプロの方たちが

 

コロナ禍でなかなかリアルの研修ができないので

 

動画を配信しようということになったそうです

 

家庭でも役に立つ介助の仕方などプログラムをみんなで一生懸命考えられました

 

ただ、介護や介護機器の操作はプロでも

 

動画撮影なんかやったことがない、どうしよう

 

と、「困った時の木川さん」で私に聞いてこられたのです

 

私も素人ですが、iPhoneでの撮影ならできるのでお手伝いさせていただきました
 
 
「プロの介護者ってすごい!」というのが一番の感想ニコニコ

 

・万全な事前準備
・優しくはっきりとした声かけ
・被介護者への気配りが半端ない
・サポートへの集中力
 
現場で日々培われてきた適切な言動にカメラを構えながら大きくうなずいておりました
 
 
で、タイトルのAppleサポートなんですが

撮影終えてPCに取り込もうとしたらなんとiPhoneが認識されないえーん

 

ケーブル変えてみたり再起動してみたり

 

順繰りにヘルプの項目試してみてもあきまへんでした笑い泣き

 

でAppleサポートに連絡したんです

 

 

 

日曜日だし、サポート窓口って混んでて繋がらないのが普通だと思っていたのに、サイトから電話通話を申し込んでから2~3分でかかってきたのにまず感心しました

 

こんなにサービス向上してるんだ~と

 

更に、届いたメールには

「心を込めてサポートいたします」と!

 

 

 

 

これってオペレーターにとってはかなりハードル高いことですよね?

へ~っと思いながら相談開始

 

私のケースはちょっと時間かかりました

 

ここでもない

それでもない

 

といろいろ試しながら彼女も諦めなかったし私も頑張ったウインク

 

結局、マニュアルの表記とは違う場所の違うフォルダを二人で見つけて
 
そのドライバを更新してパッとiPhoneが認識された時には
 
お互い「ありがとうございます~」って声掛けあって喜びましたよ
 

 

 

 

私一人では当然途方に暮れていた

彼女一人でもなかなか解は見えなかった

 

 

問題が解決したことは勿論嬉しいのですが

 

それよりももっと達成感を感じたのは

 

初めて出会った二人が力を合わせて、知恵を出し合って目の前の問題に取り組んだ、ということ

 

1+1=2ではなく

 

1+1=10くらいの喜びだったな

 

やっぱり人は仲間と一緒だと、一人ではできない事をやり遂げられるんだな

 

そんな余韻があったので記録しておこうと思いました

 
そう
誰かと話してみるだけで、こんがらがっていた糸がほぐれたり
問題だと思っていたことが全然そうじゃないことに気づいたり
 
そこでのひらめきって一人じゃ絶対起こらないこと
面白いですねラブ
 
 

 

無料個別相談会開催中

 

 

 

 

無料個別相談会のご案内
只今100人チャレンジ中

 


経営者、起業家の皆さまにより充実した「社長力倍増プログラム」を

お届けするために無料相談会100人チャレンジ中です。
ぜひ皆さまのお困りごとや課題、生の声を聞かせてください。


お一人30分ですが、皆様からご好評をいただいております。

 
「自分の意識が固まっていないまま、宣伝に惹かれて、高額なお金を払っていたかもしれません」
「ありがとうございました。まさに今、自身の思考の癖について根底から見直す、または発見しようと思っているところでした」
「多くの起業のサポートをされている木川さんの現状の話は、すごく腑に落ちました。」
「振り返りが、さらに落とし込めるきっかけになりましまた。敏子さんのおかげで気づくことができありがとうございます」

 

売り込みは一切ありませんので安心してお申し込みください。^^

 

ご予約はこちらから

 

 

社長力倍増プログラム
2022年春 開講予定

 

「学び」=勉強・知ることではありません
「答えを探す思考回路」ではビジネス能力は退化します

(答えなどないのですから)

「学び」とは知ったことを自分でやってみて身につけていくこと
気づき、プラン・アイディアを生み出す力
答えを自分たちで導き出す力

あなたの社長力

OSバージョンアップを図るプログラムです

お楽しみに