アプリばっかり集めていませんか?

社長力のOSバージョンアップをサポートする

「マザーとしこ」 こと 行政書士の木川敏子ですニコニコ

 

 

翻訳の会社が介護分野に参入

 

先日、地元で開催された福祉機器展を覗いてきました

今年のテーマは

テクノロジーで介護をアップデート!
・コミュニケーションロボット
・アンドロイド
・見守りシステム
・介護ソフト
・服薬支援
・自動排泄支援

いろんな福祉機器が開発されているのにびっくり

それを見て感心したのは各社の「粘り強さ」

一つご紹介すると

「動画でOJT介護」という商品

介護職員初任者研修の項目に沿った内容を繰り返し学べる動画教材です

座学もアニメで分かりやすく

実技も実写映像で体位変換のさせ方など一挙手一投足が確認できます

まぁ、それだけの教材ならあまり驚きませんよね

でもそれにプラスアルファがすごかった

   (pig)


「うちはもともと翻訳の会社なんですよ~^^」

なんと多言語の字幕がつくのです

英語、インドネシア語、ベトナム語、中国語、ミャンマー語

   (pig)

翻訳⇒外国人⇒介護分野⇒人材教育

という発想の粘り強さ

開発に2年以上かかったとのこと

バイリンガルサポート(横浜市)
https://bsp.nai.co.jp/

 

 

無料個別相談会のご案内
只今100人チャレンジ中

経営者、起業家の皆さまにより充実した「社長力倍増プログラム」をお届けするために無料相談会100人チャレンジ中です。
ぜひ皆さまのお困りごとや課題、生の声を聞かせてください。

 


お一人30分ですが、皆様からご好評をいただいております。

 

「自分の意識が固まっていないまま、宣伝に惹かれて、高額なお金を払っていたかもしれません」


「ありがとうございました。まさに今、自身の思考の癖について根底から見直す、または発見しようと思っているところでした」

 

「多くの起業のサポートをされている木川さんの現状の話は、すごく腑に落ちました。」

 

「振り返りが、さらに落とし込めるきっかけになりましまた。敏子さんのおかげで気づくことができありがとうございます」

売り込みは一切ありませんので安心してお申し込みください。^^

 

 

ご予約はこちらから

 

 

社長力倍増プログラム
2022年春 開講予定

 

「学び」=勉強・知ることではありません
「答えを探す思考回路」ではビジネス能力は退化します

(答えなどないのですから)

「学び」とは知ったことを自分でやってみて身につけていくこと
気づき、プラン・アイディアを生み出す力
答えを自分たちで導き出す力

あなたの社長力

OSバージョンアップを図るプログラムです

お楽しみに