アプリばっかり集めていませんか?

社長力のOSバージョンアップをサポートする

「マザーとしこ」 こと 行政書士の木川敏子ですニコニコ

 

   

 

自分の売りたいものを
売ることが商売ではありません。

お客様が欲しいものを
売ってあげるのが商売です。

 

当たり前のことですが

ついつい自分のことしか考えないてへぺろ

 

お金は「ありがとう」という
感謝が形になったもの

 

お客様の感謝を受け取り

自分もそのことに感謝する。

 

感謝のエネルギーの交換ですね。

 

 

その感謝を集めるために

 

私たちは

お客様が喜んでお金を払ってくれる
ものを一生懸命考えて提供している。



あなたの商品の単価はいくらですか?

売り上げたい月商はいくらですか?

そして、
商売は掛け算ですから、
その金額に達するには
いくらのものを何回
売らなければいけないか
計算してみてください。



例えば、月商30万円ほしいな~、
としましょう。

単価が1万円なら30人に
売らないといけませんね。

30人お客様いますか?
翌月も30人に売れますか?

いや~ちょっとそれはきついよ。

ですよね。
私も無理です。

薄利多売の大手企業ならば
それでも利益を
出せるのでしょうけれど、
個人レベルで
そんなに売り歩いたら
くたびれるだけで
続かないですよね。



では、
あなたが10万円の商品を
作ったらどうでしょう?

3人の方に提供できれば
目標達成できますね。

実は

1万円の商品を売るのも
10万円の商品を売るのも
労力は変わらないのです。

お客様に価値を伝えて
そこに共感してもらって販売する。

やり方は同じなのです。

さあ、あなたなら
どんな商品を作りますか?