頭痛診療をしていると色々な頭痛とめぐり合えます。


40歳代半ばの女性、1ヶ月前より風邪症状があり咳を続けていたそうです。

ここ2-3日前より前頭部、後頭部のズキズキする頭痛症状が出現、我慢できず

私の外来へ・・・・・


問診にていままで、頭痛の症状はなく、咳をするとひどい頭痛症状が出現、症状は30分位つづき

なかなか改善されず。呼吸をしても頭痛症状が悪化するとのこと。


危険な頭痛も念頭に 頭部MRI・MRAの検査へ・・・・


頭部MRI・MRAは異常所見は認められず。


症状より咳嗽性頭痛と診断し治療を行いました。


この頭痛は笑ったり排便や排尿をする際にも頭痛症状が起こると海外で古く発表されており、

Chales Symonds (英文)としていわれています。


この方の頭痛は咳嗽性頭痛と診断し治療しました。


咳嗽性頭痛は主に男性に多く40歳以上の方に診られ、男性(80% 以上)

に多いそうですが、今回は女性でした。群発頭痛も以前は男性に多いと言われておりましたが

女性もちらほらいらっしゃいます。頭痛診断が確立したためとも考えられます。


この患者さんは脳脊髄液の流れなどの関連も注意しなければなりませんが、

投薬にて頭痛症状はなくなり本人も楽になったとのこと。

良かったです。


以前、書きました性行為に伴う頭痛 と並んであまり多くない頭痛です。




ランキングに参加してます. 訪ねて来てくれた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします.

   にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ
    にほんブログ村