診察をしていると頭痛で悩まれ色々な病院で診察を受け、あまり改善しないといい

私の外来へ新たに受診される方も多くおられます。


ひどいときには4つぐらいの病院で片頭痛と診断を受けときながら、症状が良くならないからといい

受診される方もおられます。

頭痛の治療は医師と患者さんの共同作業で時に症状が直に良くならないからといって、安易に

病院を変えてしまったり、薬をやめてしまったり、自己流にて治療してしまったりして症状の悪化

を来たすことがあります。


医師も人間ですから患者さんと合う合わないことがあります。また、我々医師側にも

反省しなければいけない場合もありますが、できれば少しずつ信頼関係を築き治療をしてい

くことが必要と思います。


そんな思いで診察をしてると、患者さんの友人や両親のお話をされ、その方々の頭痛が自分よりもひどい

といわれることもあります。(今日もそんな話が出ました。)


『なぜ病院に受診しないのか分かなぁ~』

『頭痛治療をすれば今までのストレスとは違うこともあるのに~』

と思えてなりません。


まあ、私も、少しでも受診しやすい診察と質のよい医療を目指ざさなければと思う次第です。



ランキングに参加してます. 訪ねて来てくれた方は

下のバナー(↓↓↓)を押してください、よろしくお願いします.

   にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ
    にほんブログ村