Killer drones (6) | 英語学習雑感ブログ

英語学習雑感ブログ

英語学習に関する疑問点,提案,アドバイス,面白い逸話などを書き込んでいるブログです。

社会人、大学生、超難関大学受験生レベル

 

 

第11パラグラフ

Western countries have been slow to absorb these lessons. Simple and cheap weapons will not replace big, high-end platforms, but they will complement them. The Pentagon is belatedly embarking on Replicator, an initiative to build thousands of low-cost drones and munitions able to take on China’s enormous forces. Europe is even further behind. Its ministers and generals increasingly believe that they could face another major European war by the end of the decade. If so, investment in low-end drones needs to grow urgently. Moreover, ubiquitous drones will require ubiquitous defences—not just on battlefields but also in cities at peace.

 

 

第1文Western countries have been slow to absorb these lessons.

「西側諸国は、これらの教訓を身につけるのが、これまで遅かった」。

この文は「より具体的にはどのようなことを意味するのか」という疑問を喚起し、その疑問を解消するような議論展開がそのあとに行われていることが確認できるので、topic sentenceであると判断することができます。

 

第2文 Simple and cheap weapons will not replace big, high-end platforms, but they will complement them.

「単純で安価な武器は、巨大で高価な砲座に取って代わることはないであろうが、そうした武器は、補完的な役割を果たすであろう」。

 

第3文 The Pentagon is belatedly embarking on Replicator, an initiative to build thousands of low-cost drones and munitions able to take on China’s enormous forces.

「ペンタゴン(アメリカ国防総省)は、遅ればせながら、中国の桁外れの軍隊と戦うことができる、何千もの低価格のドローンと弾薬を構築する行動計画であるレプリケーターに、着手し始めている」。

 

第4文 Europe is even further behind.

「ヨーロッパは、アメリカよりもさらに遅れを取っている」。

 

第5文 Its ministers and generals increasingly believe that they could face another major European war by the end of the decade.

「ヨーロッパ各国の大臣や将校達は、自分たちが10年後までに、もう一つの主要なヨーロッパ戦争に直面する可能性があると、ますます信じている」。

 

第6文 If so, investment in low-end drones needs to grow urgently.

「もしそうであるとしても、低価格のドローンに関する投資は、急速に増やす必要がある」。

 

第7文 Moreover, ubiquitous drones will require ubiquitous defences—not just on battlefields but also in cities at peace.

「さらに、何処にでも見かけるドローンは、何処においても利用できる防御が必要になるであろう。単に戦場においてだけでなく、平和時の都市の中においても」。

 

 

ここで第11パラグラフは終了です。このパラグラフは、第1文がtopic sentenceで、第2文から第7文がそのsupportであると判断することができます。

 

 

 

 

Kalashnikovs in the skies

 

 

第12パラグラフ

Intelligent drones will also raise questions about how armies wage war and whether humans can control the battlefield. As drones multiply, self-co-ordinating swarms will become possible. Humans will struggle to monitor and understand their engagements, let alone authorise them.

 

 

第1文Intelligent drones will also raise questions about how armies wage war and whether humans can control the battlefield.

「人工知能を備えたドローンは、軍隊がどのように戦争を始めるかということと、人間が戦場をコントロールできるかどうかということに関して、いくつもの疑問を提示するであろう」。

 

第2文 As drones multiply, self-co-ordinating swarms will become possible.

「ドローンの数が増加するにつれ、自己調整できるドローンの集団が可能になるであろう」。

 

第3文 Humans will struggle to monitor and understand their engagements, let alone authorise them.

「人間は、ドローンに権限を持たせることは言うまでもなく、ドローンの戦闘を監視し理解するのに、悪戦苦闘することになるであろう」。

 

 

ここで第12パラグラフは終了です。このパラグラフは、次の第13パラグラフと相まって、文章全体に締めくくりを付ける役割に特化しているためにtopic sentenceを含まないと判断することができます。

 

 

第13パラグラフ

America and its allies must prepare for a world in which rapidly improving military capabilities spread more quickly and more widely. As the skies over Ukraine fill with expendable weapons that marry precision and firepower, they serve as a warning. Mass-produced hunter-killer aircraft are already reshaping the balance between humans and technology in war. 

 

 

 

第1文America and its allies must prepare for a world in which rapidly improving military capabilities spread more quickly and more widely.

「アメリカとアメリカの同盟諸国は、急速に質が向上する軍隊の能力が、よりすばやく、より幅広く広まるような世界に対する準備をしなければいけない」。

 

第2文 As the skies over Ukraine fill with expendable weapons that marry precision and firepower, they serve as a warning.

「ウクライナの上空が、正確さと攻撃力という異種類の組み合わせをする使い捨ての武器で一杯になる時、それらは警告としての役割を果たす」。

marryで、一見するとうまく組み合わさるとは思えないものを、うまく組み合わせすることを表現しています。男性と女性というおよそ好みが違いすぎて、うまくカップルにできないと思われるところを、結婚によって組み合わせることを表しています。

フランス語では、普通でない食べ物と飲み物の組み合わせをマリアージュといいますが、marriageがその英語(マリッジと発音します)です。

 

第3文 Mass-produced hunter-killer aircraft are already reshaping the balance between humans and technology in war. 

「大量生産される索敵攻撃の航空機はもうすでに、人間と、戦争における科学技術のバランスを変化させ始めている」。

 

 

ここで第13パラグラフは終了です。このパラグラフも、文章全体に締めくくりを付ける役割に特化しているためにtopic sentenceを含まないと判断することができます。

 

 

 

これで今回の文章はすべて読み終えたことになります。今回も、パラグラフの連係構造を意識する読みが不可欠と言えるほど重要な役割を果たすことが確認できました。

 

 

 

necessary conditionを「必要条件」としてはいけないことを納得できたでしょうか。一番愚かな反論は、いままでそれで慣れ親しんできたのだから、名前を変えるとかえって混乱する、というものです。

それは、いままで慣れ親しんだ誤訳で考えて、これからも相変わらず訳が分からない状態を続ける方が、混乱が少ないという、全くナンセンスな反論にすぎません。

 

このようなことをきちんと指摘する日本人が、ほとんどいないというのは、本当に驚くべきことです。