How to detoxify migration politics (1) | 英語学習雑感ブログ

英語学習雑感ブログ

英語学習に関する疑問点,提案,アドバイス,面白い逸話などを書き込んでいるブログです。

社会人、大学生、超難関大学受験生レベル

 

 

第1パラグラフ

Every day, screens around the world fill with grim pictures from Gaza, where nearly 2m Palestinians have been forced out of their homes. Even larger numbers have been displaced in Congo, Sudan, Syria and Ukraine. Most people feel compassion when they see fellow humans fleeing from bombs, bullets or machetes. But many also experience another emotion: fear.

 

 

第1文Every day, screens around the world fill with grim pictures from Gaza, where nearly 2m Palestinians have been forced out of their homes.

世の人々が映像を見るのがテレビ画面という定番が崩れていることを象徴しているscreensという表現です。実際にスマホで見る方が、自宅の従来型のテレビで見るよりも、一般にはなされています。

「毎日、世界中の映像を映し出す画面は、ガザ地区からの恐ろしい映像で一杯で、ガザ地区では、ほぼ200万のパレスチナ人が、自宅から強制的に追い出されてきている」。

 

第2文 Even larger numbers have been displaced in Congo, Sudan, Syria and Ukraine.

「その地区よりもさらに多くの人々が、コンゴ、スーダン、シリア、ウクライナで追い出しを食らってきている」。

 

第3文 Most people feel compassion when they see fellow humans fleeing from bombs, bullets or machetes.

macheteは武器にも使われるナタを表します。ツチ族やフツ族の争いで使われたことを覚えておられる方も多いでしょう。

「ほとんどの人々は、仲間の人間が爆弾、銃弾、武器に使われるナタ、から逃れるのを見ると、同情を感じる」。

 

第4文 But many also experience another emotion:

「しかし多くの人は別の感情も経験する」。

 

第5文 fear.

文頭にit isが省略されている構造です。

「それは恐れである」。

 

 

ここで第1パラグラフは終了です。このパラグラフは、読み手の関心をひきつけると同時に、これからの議論展開に必要な予備知識も与えるという、導入(introduction)の役割に特化しているためにtopic sentenceを含まないと判断することができます。

 

 

 

第2パラグラフ

Seen through a screen, the world can seem violent and scary even to residents of safe, rich places. Many worry that ever-swelling numbers of refugees and other migrants will surge across their borders. Nativist politicians talk of an “invasion”.

 

 

第1文Seen through a screen, the world can seem violent and scary even to residents of safe, rich places.

seenからscreenまではbeingの省略された分詞構文です。

「画面を通して見ると、世の中は、安全な先進国地域に住んでいる人々に取ってさえも暴力的で恐ろしい可能性があるように思える」。

canという助動詞は形式的にはseemについていますが、意味的には、その中身についています。つまりthe world can seem violentはit seems that the world can be violentと同じ意味です。

この読み方に関して間違える人が多いので気をつけてください。He can’t seem to be calm.は「彼は落ち着いているように思えることはあり得ない」ではなく、「彼は落ち着いていられないように思われる」が正しい意味です。

この文は「より具体的にはどのようなことを意味するのか」という疑問を喚起し、その疑問を解消するような議論展開がそのあとに行われていることが確認できるので、topic sentenceであると判断することができます。

 

第2文Many worry that ever-swelling numbers of refugees and other migrants will surge across their borders.

「絶えず増大する数の避難民などの移住者たちは、自国の国境の至る所で増加するであろうと心配する人は多い」。

 

第3文 Nativist politicians talk of an “invasion”.

「排外主義的政治家たちは、『侵略』ということについて語る」。

これもスマホなどの動画で語ってそのような恐ろしいイメージを先進諸国の人々に持たせているということです。

 

 

ここで第2パラグラフは終了です。このパラグラフは、第1文がtopic sentenceで、第2文と第3文がそのsupportであると判断することができます。

 

 

 

 

第3パラグラフ

Fear has curdled rich-world politics. A man who once advocated banning the Koran could be the next Dutch prime minister. Britain’s Conservative Party is trampling on constitutional norms to try to send asylum-seekers on a one-way trip to Rwanda. Donald Trump tells hollering crowds that unlawful immigrants are “poisoning the blood of our country”.

 

 

 

第1文Fear has curdled rich-world politics.

「恐怖が、先進諸国の政治を悪化させてきている」。

この文は「より具体的にどのようなことを意味するのか」という疑問を喚起し、その疑問を解消するような議論展開がそのあとに行われていることが確認できるので、topic sentenceであると判断することができます。

 

第2文 A man who once advocated banning the Koran could be the next Dutch prime minister.

「コーランを禁止することを、かつて擁護していた男が、次期のオランダの首相になる可能性がある」。

 

第3文Britain’s Conservative Party is trampling on constitutional norms to try to send asylum-seekers on a one-way trip to Rwanda.

「イギリスの保守党は、さまざまな亡命者を、ルワンダ行きの一方通行(ルワンダに強制送還して戻ってこられないよう)にさせるように試みるために、憲法の基準を無視しようとしている。

 

第4文 Donald Trump tells hollering crowds that unlawful immigrants are “poisoning the blood of our country”.

「トランプ元大統領は、違法な移民が、我が国の血を毒していると、叫び声を上げる群衆に伝えている」。

 

 

ここで第3パラグラフは終了です。このパラグラフは、第1文がtopic sentenceで、第2文から第4文がそのsupportであると判断することができます。