稽古20日目終わり!!乾杯! | そのまんまISSEIぶろぐ


こんばんわー!!


稽古20日目終わりです\(^o^)/



今日は通し稽古のあと



乾杯ー!!!!


明日できないので
稽古終わりの祝いに乾杯( ´ ▽ ` )

photo:01



ふぉーー

photo:02


むさいぜぇー

のちに


謎のスイカ割り!!!
photo:04



photo:03


アツイぜぇー


演出家の藤森さん!!

さすがです!!!

photo:05



ぱっかーん!!
photo:06





ふぉー!!


男最高ー!!!!


マジでいい舞台になりますよ!


これは!!!



まだまだお席空いてます!!!( ´ ▽ ` )!!


もし一回観てよかったら二回とか観て頂きたいです^^



ほんとに、みんないい人ばかりです(*^_^*)



キツイ稽古でも、がんばれる!!



明日で舞浜での稽古は終わりだけど、



本番まで気合い抜かずに突っ走ります( ´ ▽ ` )



ではでは
新撰組リアンのてっちゃんこと
榊原徹士君との写メでお別れ!!

photo:07


八割がた電車で一緒になって、

いつも仲良く稽古場まで歩いてます!


めっちゃ話しやすくて、


最高の兄ちゃんです^^



では明日もがんばります!!(^^)



『信長』


公演日程
2012年8月15日(水)~19日(日)

ホール
全労済ホール/スペース・ゼロ

渋谷区代々木2-12-10全労済会館B1


代表電話番号:03-3375-8741

JR新宿駅南口⇒徒歩5分
京王線/都営大江戸線/都営新宿線  新宿駅⇒6番出口 徒歩1分

※会館内には、一般のお客様の駐車スペースはございません。
脚本/演出
藤森一朗

制作協力
株式会社トライアングル


内容

氷は炎の中で溶け
水は上から下へ流れ
小川はやがて大河に飲み込まれる。
これ、全て真理なり。
しかし
その全てに抗った男がいた。
炎の中でも溶けぬ意志を持ち、
水を下から上へ押し上げて
大河に挑んだ男がいた。
やがて魔王と呼ばれることになる その男の名は
『織田信長』

此度の芝居は、信長公が歴史とい う舞台へ躍り出た物語
桶狭間合戦の戦絵巻でございます。


(AB) 横田健介
(AB) 榊原徹士〔新選組リアン〕
(AB) 松丸雅人
(B) 松本健司
(A) 大藏基誠
(AB) 吉田宗洋
(A) エリック またひら
(AB) 宇野康洋
(B) 塩田直人
(B) 森田和正
(AB) 蟹田光國
(A) 下原健嗣
(B) 岡村優
(A) 東谷篤門
(A) 油木田一清 ←←
(A ) 猪野広樹
(B) 湯川尚樹
(A) 吉野晃弘
(A) 若佐大貴
(A) 片田健太
(A) 藤井仁人
(A) 赤池洋
(AB) 吉田幸宏
(B) 工藤陸
(B) 後藤龍馬
(A) せんだ雄太
(B) 小野寺博
(B) 中尾耀一
(B) 木場光勇
(B) 山添陽平
(A) 原浩文
(A) 上田こうすけ
(B) 荒川泰次郎
(B) 泉谷明裕
(B) 小林和輝
(A) 加藤大昌
(A) 宮本翔太
(B) 白土仁
(B) 久保村毅
(B) 工藤翔馬
(AB) 渋谷魁聖
(B) 吉岡圭介
(B) 日向一心
(A) 植松慎之助
(B) 竹田哲朗
(B) 角田拓真
(B) 岩崎孝平
(A) 奥田龍平
(B) 水谷駿介
(A) 外崎将太
(B ) 唐沢宏史
(A) 海中省吾
(A) 多田竜也
(A) 渡辺勝巳
(AB) 森渉
(AB) 佑太
(AB) 翔那
(AB) 太鼓 響道宴

※出演者は変更になる場合がございます。



◆前売 5,500円 (日時指定・全席指定・税込)

◆当日 5,800円 (全席指定・税込)


公演日程

(水) 8月15日 18:30~
(木) 16日 出番無し
(金) 17日 18:30~
(土) 18日 14:00~
(日) 19日 16:00~

上記の時間に僕は出演します。


開場は開演の30分前となります。

※演出の都合上、スモークマシーンを使用する場合がございます。
予め、ご了承ください。

※撮影が入る場合がございます。ご了承ください。



僕は信長の馬廻り周
服部一忠(小兵太)役に決まりました!


僕にアメーバメッセージを頂けたら
予約しておきます!!

その際に、日時、人数、お名前を教えて下さいm(_ _)m

全席指定席になりますので、
ご希望がある方は、
(例)
「前列希望」などで、お願いします!


長文失礼しました!!





issei





iPhoneからの投稿