時間を作る努力 | 宮城の離島〈網地島あじしま〉でNLP・催眠療法を学び資格を取るブレイントレイン東北

宮城の離島〈網地島あじしま〉でNLP・催眠療法を学び資格を取るブレイントレイン東北

東北・仙台・盛岡で経験豊かな現役カウンセラー・コーチとして活動中の脳と心の学校 ブレイントレイン東北 代表川村幸恵です。
NLP資格講座・催眠療法・コーチング・色彩心理診断士・交流分析などの心の講座と問題解決のお手伝いとしての個人セッションを行っています

時間に追われる毎日だから

ブレイントレイン東北

 

宮城県 リュッシャーカラーテスト

リュッシャー色彩心理診断士 

 

おおとも ともみです

 

☆。・゜。・。・゜・☆

 

 

 

女性有名人の服装について
「もっと母親らしい服装を」
と求める意見が
SNSに寄せられたことに対して
 
『母親らしい格好』とは何なのか?
どの様な服装なのか?
誰が決めたモノなのか?
 
母親になったら着たい服が
着られないのでしょうか?
 
とご本人が疑問を投げ掛けたことで
先週、話題になりました
 
 
情報番組では
服装に注目していましたが
 
私が気になったのは
そこではなくて
 
産後なのに
どうやったらその服が入るんだろう?
 
どうやって体型戻したんだろう?
 
着れるもんなら私のその服着てみたい
けど、入らないだろうな…
 
ということ
 
 
「産後太り」を
完全になめていた私は
 
臨月の大きなお腹もすっぽり隠れる
マタニティパンツ
 
この前まで履いてましたから
(楽チンなんです…)
 
数年前に出産して
小さい子どもがいて
 
片やマタニティパンツ
 
片やボディラインがくっきり出る服
 
自分のメンテナンスを
しっかりやったのはどっち?
 
 
「芸能人だから」
「お金があるから」と
思いがちですが
 
1日が24時間なのは同じです
 
 
自分の時間を作る努力
されたのではないかと思いました
 
 
子どもがいると
時間に追われます
 
1日中、家にいても
 
子どもや家庭を優先してばかりで
自分の時間がゼロなんて
しょっちゅうです
 
でも
 
リラックスできて
自分のメンテナンスが出来る時間が
 
もし、手に入ったら
どんな変化がありますか?
 
 
時間を作る努力
30分からはじめまてみませんか
 
 
30分のオンラインヨガレッスン
本日10/1(木)から受付開始です
 
レッスンを担当するのは
2児のママでもある
 
ブッチyogaスタジオ
ヨガインストラクター
momo先生です
momo先生も
時間を作る努力をされている方です
 
 
▼詳しくはコチラの画像をクリック▼
ブッチyogaスタジオHPをご覧ください

       

  

◆川村幸恵 心理学講座・個人セッションお問い合わせ、申し込みはコチラ

 

 

 


記事が少しでも参考になりましたら下の画像をクリックして応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村 健康ブログ NLPへ にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村     にほんブログ村