私は実践できているのかな? | 宮城の離島〈網地島あじしま〉でNLP・催眠療法を学び資格を取るブレイントレイン東北

宮城の離島〈網地島あじしま〉でNLP・催眠療法を学び資格を取るブレイントレイン東北

東北・仙台・盛岡で経験豊かな現役カウンセラー・コーチとして活動中の脳と心の学校 ブレイントレイン東北 代表川村幸恵です。
NLP資格講座・催眠療法・コーチング・色彩心理診断士・交流分析などの心の講座と問題解決のお手伝いとしての個人セッションを行っています

どれだけ使えているんだろう 

ブレイントレイン東北

 

宮城県 リュッシャーカラーテスト

リュッシャー色彩心理診断士 

ティーチャー

 

おおとも ともみです

 

 

・゜・☆。・゜。・。・゜・


「それが実践心理学NLPです」

「これがNLP的考え方です」


なんて
ブログに書いていますが


私は実践できているのかな?
って
たまに思うんです…

手を繋いで
歩いてくれないんです

と相談したら

「作業療法士を紹介します」
と言われ

予想外の展開に驚いた
息子の【1歳半健診】



まずは保健師さんに
自宅に来てもらって
お話をすることになりました


お話をしていて
ハッとしたのが


外出先で
息子が動き回るので
迷惑になったら…と
人混みを避けていたこと


冬の間
感染症が怖くて
引きこもりがち
だったこと

など

動きたい盛りの
息子を制限して

成長の邪魔をいたのは
私じゃない?
( ゚д゚)ハッ!


気づいた途端
頭の中で

これから
どうしたいかな?

まず最初に
何が出来るかな?

いつまでに
どうする?


NLPを使って
目標を組み立てて
いたんです
 

自然と実践できていて
NLPが【思考のクセ】
になっていたことに
気づけて良かったです


目標設定が
出来たところで

保健師さんに宣言

ーーーーーーーー
息子を連れての
外出に慣れるためと

息子も他のお子さんと
一緒に遊ぶことで
見て、真似て
学んでいけるように

週に2回
家事を休む日を作って
子育て支援センターに行きます

7月までに
この生活リズムが
整うように
やってみます!
ーーーーーーーー

と、保健師さんに
宣言したら


「お母さん、あんまり自分を
責めないでください!」
ヾ(゚д゚;)

と、心配して
くださったんですが


これっぽっちも
責めてないですぅ

目標の話ですぅ
(笑)


捉え方も
人それぞれ違って
面白いですね
(;^∀^)


☆。・゜。・。・゜・☆

 

【仙台開催】GW集中4日間・土曜クラス

米国NLP協会認定プラクティショナー資格取得講座

 

詳しい内容はこちらから

↓↓↓

                           

活用アドバイザー認定講座

 

詳しくはこちらから

↓↓↓

 

【盛岡開催】コミュニケーションカード体験会

詳しくはこちらから

↓↓↓

 

       

【仙台開催】リュッシャーカラー色彩心理診断士

養成講座

詳しくはこちらから
↓↓↓

 

 

 

  

◆川村幸恵 心理学講座・個人セッションお問い合わせ、申し込みはコチラ

 

 

 


記事が少しでも参考になりましたら下の画像をクリックして応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村 健康ブログ NLPへ にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村     にほんブログ村