次の作業、下準備 | DIYとガーデニングの日々

DIYとガーデニングの日々

木工作業やモルタル造形の作業、DIY 関連の記事を
主として書いています。

 

次の作業で必要な部材を加工しました

 

作り付けの棚板をカットした後の

木口に貼る補修用の板です

 

 

用意したのは厚み9mm

巾45mmのヒノキの工作材

 

 

トリマーテーブルで巾を

40mmに揃えます

 

 

 

ヤスリをかけてオイルステインの

けやき(和信ペイント)で着色

 

 

二度塗りしても色目が違うので

 

 

カンピパピオの新けやきで着色

 

 

予定の色に成りました (^^)v

 

 

サンディングシーラー塗って

半艶ニス塗って

 

 

つやだしニススプレーを塗って完成

 

準備完了です

 

 

 

*************************************************

 

 

 

別の作業の下準備です

 

脚の付いた棚板(台)を作ります

 

 

厚み18mm 巾200mmのパイン集成材

 

 

巾が二枚揃ってないのでカンナで修正

 

 

脚に使う板を高さ132mmで切り出し

巾を190mmにカットしました

 

 

部材が揃ったので

 

 

今回初めて亜麻仁油を塗ります

 

 

ヤスリをかけて亜麻仁油塗って

・・・棚板と脚、ひとまず完成

 

 

現地で少し加工します