木製キッチンオープンラック(シェルフ)? | DIYとガーデニングの日々

DIYとガーデニングの日々

木工作業やモルタル造形の作業、DIY 関連の記事を
主として書いています。

 

キッチンでトースターやコーヒーポットなどを置く

オープンラック棚?シェルフ?を作って欲しいと頼まれたので

サイズだけを計って来ました

 

 

両サイドの板と棚板だけのオープンラックです


 

***************************************************************

 

 

両サイドの板は依頼主から支給のフローリング板・・・(^-^;

棚板は厚み12mm×巾150mmと 120mmの杉板を購入しました

下矢印


 

フローリング板は自動かんなで両面を削って

厚みを揃えます

 

 

厚みが揃ったら

3枚分を木工ボンドで貼り合わせ

 

 

 

 

 

棚板の方はビスケットジョイントでつなぎます

 

 

 

 

トリマーで溝を入れて・・・

 

 

ビスケットを入れて木工ボンドで接着して

 

 

乾燥するまで一晩置きます

 

 

 

次回に続きます (^.^)/~~~

 

 

 

ハンドメイドショップ →  モコモコのブログ