自動カンナの集塵装置 | DIYとガーデニングの日々

DIYとガーデニングの日々

木工作業やモルタル造形の作業、DIY 関連の記事を
主として書いています。

 
 
 
 
先日 久しぶりに自動カンナを使いましたが、たった3枚の板を削っただけで
たくさんのカンナくずが出ます。
 
イメージ 1
 
 
風が有ると道路にも飛び散って あとの掃除も大変なので以前に準備していた集塵フードを
次の作業の前に 先に取り付ける事にしました。
 
 
 
 
 
 
薄い鉄板に穴をくりぬいて 長蝶番を使って集塵フードを取り付けます。
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それを自動カンナの本体にタップを立てて 鉄板をネジ止めしました。
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蝶番を使ったのでカンナくずが詰まった時には直ぐに開ける事が出来ますよ。 (*^^)v
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
集塵機側は配管用のビニール継ぎ手を色々つないで・・・
 
 
集塵装置にはめ込みました。                   本体と集塵装置の間はアルミのフレキホースで
                                      繋ぎます。
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さっそくテストで一枚 板を削ってみましたが、集塵フードの所には
まったくカンナくずが残っていません。 (#^.^#)
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
板の挿入口側に 少しカンナくずが飛び散っているだけでした。
 
 
一回テストしただけですが・・・このまま 改良無しで使えそうですね。
 
 
 
 
 
しばらく このままで使ってみて気に成る所が出てくれば
又その時に・・・改良です。 (^.^)/~~~