久しぶりにアメブロ更新します。

先日Twitterで為末大選手が部活動の大会に学校名以外での参加を認めるべき とのツイートをしていた。

現在中学でバド部の外部ーチをやっている身として思ったことを書こうかなと。

 

自分はこの意見に賛成。

現状として、すべての部活で経験者の先生が顧問をやっているわけではない。

うちの中学も男子部顧問はバドミントン未経験。

そんな中で公立校の強豪校の顧問になったりすることもある。

 

うちの中学、創部10年の中で全国大会出場は1度だけ。

当時のエースが県1位で、全日本中学選手権で県代表として参加。

それ以外でも県大会ではコンスタントにベスト4や8に入っているし

団体戦での関東大会出場経験もあり。

(学校名わかっても書かないでね)

 

県大会や全国大会で遠征もある。県選抜で他県への遠征もしばしば。

 

ただでさえ激務な教員に、やったことないスポーツの世界に入り、遠征等で時間が取られる。

土日も部活。自分の時間など取れるわけもなく。

 

中にはそんなんで廃部にする先生もいる。

合唱だけど、HBCで北海道代表になった某中学校、翌年に顧問が交代しさらにその翌年廃部。

1年生の時に全国大会に出た子が3年生として残っているのに廃部。

 

なんじゃそりゃ。

 

ただでさえ激務な教員。そこに部活やって保護者対応やって大会引率・運営・・・

 

そりゃ教員だってやめたくなるわ!!!!!!!

 

中にはそんなんで廃部にする先生もいる。

合唱だけど、HBCで北海道代表になった某中学校、翌年に顧問が交代しさらにその翌年廃部。

1年生の時に全国大会に出た子が3年生として残っているのに

廃部だからこそ外部指導者を入れるとか、ジュニアチームでの大会参加を許可してほしい。

その場合、自分ならこういう条件を出す。

 

1) 参加生徒全員が通う学校長の許可を貰うこと

2) 大会引率者は教員でないこと。

3) 各自でスポーツ保険に加入すること

4) 大会が平日の場合、学校は特別休暇とならない

 

合唱だとNコンや朝日コン。

朝日コンだと学校名を含まない団体名での出場禁止やNコンだと合同参加は2校合同のみ とか。

都市部だと小中高に合唱部があるから、自分で選べるんだけども

地方だと中学校は合唱強いが高校は合唱部自体ないとかざら。

実際に自分がいた北見だと、中学校は全道大会でも上位に進出する。

でも合唱部があるのが私立の女子校のみ。しかも全然力を入れていない。

なおかつ私立だからご家庭の経済状況で進学を諦める子もいる。

公立高校に進学して合唱やめて吹奏楽に入るも多い。でもOGたちは合唱をやりたがっている子も多い と聞く。

 

だからこそ、そういう子たちにも参加できる機会を与えるために

地域合唱団名でのコンクール参加を許可してほしい。

Nコンなら、全員が学生なら問題なでしょ?

あと指揮者も他部門で指揮をしない人であれば問題ないじゃん。

そうすりゃNコン参加校、増えると思うんだけどな。。。

 

い っ ぽ う

 

そうなった場合起こりうる問題

 

1) 部活に力を入れている強豪校に進学する子がいなくなる

2) ずっと同じメンバーでしかスポーツや音楽をしないため、教育的にはNG?

3) 同一校で部活加入者とクラブチーム加入者がいる場合、大会で部活の子は特別休暇、クラブチームの子は休み扱い と不平等になる。

 

などなど。

 

合唱だと伝統的に強い公立高校とかあるし(安積黎明や岡崎)他のスポーツでも公立の方が強い競技もあると思う。

でも教員のブラック状況を考えると、全てを学校に任せるのは違うと思う。

部活で進学するなら私立に行く という選択肢だってある。

だからこそ、学校名以外での参加を認めてほしい。切実に。

 

教員のためにも、子供のためにも。