裸足の日。 | びーねっと・工房スタッフブログ

びーねっと・工房スタッフブログ

びーねっと・ピュアシルバー工房の商品情報などをメインにお知らせするブログです。
制作段階の裏話なんかも織り交ぜつつ、皆さんに楽しく読んでもらえるよう、頑張ります!
スタッフ4人が不定期に交替で書いているので、様々な文があるのもお楽しみに(笑)

 

8(は)、1(だ)、4(し)の語呂合わせから来ているそうです。

 

ちなみに、『裸足』と『素足』違いを知っていますか?

 

調べると、裸足は靴も靴下履いていない状態のこと

素足は、靴下をはかずに靴を履く事を素足というらしい。

8月14日は裸足の記念日、由来と雑学を紹介【今日は何の日?】 | 雑学HPより引用

スタッフMは、素足でサンダルや靴を履いた時の足の裏の感覚が苦手で素足で

靴を履いたことがありません。素足でサンダルを履いて爪をおしゃれにしている人を見ると

素足にサンダルに憧れます。

 

今日紹介したい商品はこちら。

 

貝モチーフなので、今の季節にピッタリ。桃色珊瑚も可愛さを引き立ててくれます。

またユラユラと揺れるのがポイント。これを着けて海へGO!

 

 

●商品は送料無料。Amazon、Yahooショッピングどちらでも同じ価格で購入することが出来ます。
Amazonポイント、T-ポイントで購入可能。用途に合わせてお使いください。
T-ポイントが貯まっている方ポイントを利用して商品を購入してみませんか?
さらに、5のつく日はポイント5倍でお得です。


Yahooショッピングでも購入可能

 

 

 

●桃色珊瑚
3月の誕生石。
日本近海の広い範囲の水深300m~500m程度の海底に棲息しています。
中でも高知県沖(宿毛)で採取されるものが色、品質共に良いとされています。
色は、ほのかなピンク色からオレンジ、朱色などまで幅広く、古くから貴重で美しい宝として人々に愛されてきた宝石です。

●白蝶貝(シロチョウガイ)
南洋真珠の母貝として有名で、ホワイト マザー オブ パールともいわれます。
内部は虹色の深みのある光沢があります。高級装飾品として使われ、最高級の貝ボタンにも用いられる素材です。

●SV925(スターリングシルバー925)
銀の含有率92.5%、割り金(製品強度を上げるための金属)7.5%の銀合金です。
宝飾品に多く利用されている金属の一つです。

★閲覧環境や照明の具合により実際とは色合いや素材感が異なる場合がございます。
★天然素材ですので、珊瑚の成長過程での内包物、深海から採取過程での内包傷等がある場合がございます。
★一点ずつの手作りの品であることをご理解の上お買い求め下さい。