新元号【令和】対応バージョンPRO4.6販売中!

新たに特定相談事業書式も搭載!

■■ 目次 ページ内リンク ■■

お知らせ はじめに 特徴 動作環境 ライセンス 以前の統合版 個別支援計画作成ソフト PRO3との違い 体験版 データ引継ぎについて サポート 免責 マニュアル 購入先 製品タイプの違いについて 領収書発行について 更新履歴 質問と解答 関連記事

■■ お知らせ ■■

●2019年9月15日 *新元号【令和】対応バージョン、PRO4.6になりました。 詳細は、 更新履歴 をお読みください。

■■ はじめに ■■

このソフトの基本コンセプトは、小規模の10名~20名対応の事業所を想定して作成しています。 なぜなら、その規模の事業所は、運営資金に非常に苦労しており、授産の効率を上げる為には事務的作業を極力減らし、利用者への対応と、授産に集中したいからです。 前述は、このソフト制作販売に至る基本コンセプトですので、それをご理解の上、ご使用下さい。 ■平成29年3月30日厚労省通達「就労継続支援A型支援計画書」指定書式に対応の最新版! ■サービス管理者(現役施設長)が現場経験を元に作成! 自分でも使用しており、その経験を元にさらに機能強化! さらに使いやすく! サビ管実務業務を省力化!! 新たに特定相談事業書式も搭載し、3事業(相談支援、就労支援A、B)対応! 個別支援計画、支援記録、工賃評価計算を統合! 個人データは連動転記! 障害者総合福祉法(旧自立支援法)の記録書式も複数搭載! 各種議事録、日報、見学相談の受付時から退所・離職時の情報提供書類まで一括管理!! 事務処理から解放され、利用者支援や授産の収益アップに専念できる! ■サービス管理責任者が一番時間を割かれるのが個別支援計画に係わる作業。 それを省力化させたソフトです。 よく使う機能はアイコンクリックで直ぐにアクセス。 ほとんどの作業はボタンをクリックし、必要事項を記入するだけ! 文字表示も拡大縮小できますので入力が楽です。

■■ 特徴 ■■

初心者の方でも迷うことなく入力できます! YouTubeに動画マニュアルをご用意。USBにも入れています。 フェイスシート・モニタリング・アセスメントなど全てを搭載。 モニタリング後も、修正支援計画の反映が瞬時に可能。 利用契約期日と雇用契約期日を別々に管理可能。 契約更新期間を年単位だけでなく、月単位でも設定可能。 更新時期の見逃し防止アラート機能搭載。 暫定評価票も同時に作成できます。 日々の支援記録機能搭載。当日書き忘れてもカレンダー指定する事で、遡って記録できます。 生年月日の入力も楽々。西暦、和暦のどちらの入力にも対応。 作業工賃評価管理機能搭載。利用者への提示説明用も印刷可能。 利用者住所から、GoogleMap地図検索可能。訪問支援に利用頂けます。 見学相談の受付票も搭載。見学受付から退所・離職時の情報提供書類まで一括管理。 議事録、作業日報、研修報告、事故報告の書式搭載。 ひとつのファイルレイアウトを上下左右に複数画面で表示可能なので、記入時参照しやすく使用できます。 個人情報及び支援課題は入力モードと印刷用を個別に用意しました。 個人情報データーベースも分野別に、わかりやすく入力管理が出来るようになっています。詳細情報記入欄もあります。 ※平成30年度からA型は短時間利用減算に係る取扱いが変わり、利用時間ではなく前年度の労働時間の平均を用いるようになりました。 当ソフトは40名までの小規模A型事業所向け利用時間管理機能として、労働時間を1年分貯めて置き、前年度の平均を出せるようにしました。 次年度の平均報酬基準額算定にご活用ください。

■■ 動作環境 ■■

Windows7 32ビット/64ビット、Windows8.1 32ビット/64ビット、Windows10 32ビット/64ビット ※体験版で動作をお確かめの上、ご注文ください。

■■ ライセンス ■■

パソコン1台で1ライセンスです。当ソフトは複数台のパソコンで個別にデータ入力し、それらのデータの同期をとる使い方は想定していません。 入力するパソコンは1台とし、フォルダごと他のパソコンにコピーして閲覧することはライセンス上可能です。 ※事業所単位で販売していますので、多機能で、パソコン1台の中で保存場所を変えてお使い頂く分にはライセンス上の問題は有りません。 但し事業所が個別になる場合は法人単位では有りませんので個別にお買い求めください。 上記のように1人のサビ管が兼務している場合に限り1台のPCの複数の箇所に保存使用する分には了承します。 但し複数名のサビ管が個別の事業に従事する場合はライセンスは個別としますので、ご注意ください。

■■ 以前の統合版 個別支援計画作成ソフト PRO3との違い ■■

●以前の利用時間管理機能の代わりに、40名までの小規模A型事業所向け利用時間管理機能として、労働時間を1年分貯めて置き、前年度の平均を出せるようにしました。 次年度の平均報酬基準額算定にご活用ください。

■■ 体験版 ■■

ご購入前にお試しいただけます。Windows別にソフトの体験版が分かれています。お使いのWindowsにあったものをお使いください。 お使いのパソコンのWindowsとビットが不明な方は下記のページが参考になります。  Microsoft 自分のパソコンが 32 ビット版か 64 ビット版かを確認したい  ■Windows7 32ビット用 体験版のサイズ: 75.3MB (79,013,387バイト)  Windows7 32ビット用 【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO4.6】体験版をダウンロード  ■Windows7 64ビット用 体験版のサイズ: 80MB (83,957,555バイト)  Windows7 64ビット用 【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO4.6】体験版をダウンロード  ■Windows8.1 32ビット用 体験版のサイズ: 75.3MB (79,014,062バイト)  Windows8.1 32ビット用 【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO4.6】体験版をダウンロード  ■Windows8.1 64ビット用 体験版のサイズ: 80MB (83,958,280バイト)  Windows8.1 64ビット用 【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO4.6】体験版をダウンロード  ■Windows10 32ビット用 体験版のサイズ: 75.3MB (79,014,082バイト)  Windows10 32ビット用 【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO4.6】体験版をダウンロード  ■Windows10 64ビット用 体験版のサイズ: 80MB (83,958,450バイト)  Windows10 64ビット用 【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO4.6】体験版をダウンロード  ★体験版と製品版の違い ソフト上の画面と印刷物に試用版と表示されます。 同梱ファイルが異なります。 ★体験版を使用するには ダウンロードいただいたソフトの圧縮ファイルをクリックすると解凍され、デスクトップなどに フォルダ「bps-pdca-pro46trial_win何々」が作成されます。 ※解凍ソフトの設定によって、作成される場所は異なります。 フォルダの中の「体験前に必ずお読みください インストール方法他.TXT」をお読みください。 ★体験版のサポートはございません。ご了承ください。

■■ データ引継ぎについて ■■

下記は2015の個人マスターをエクスポートし、PRO3へ引継ぐ方法のPDFです。 支援記録等も同様の方法で行ってください。  【統合版 個別支援計画作成ソフト 2015からPRO4へのデータ引継ぎ方法 sienpro4m00.pdf 】  PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ株式会社が提供している 「Acrobat Reader」が必要です。  Adobe Acrobat Reader ダウンロード  上記方法でうまくいかない場合等、以前の支援計画作成ソフトからのデータ引継ぎは、 新旧両方のソフトを起動し(複数画面同時(上下、左右選択可能)表示できます。)、 各項目に手動でコピー貼り付けしてください。 ・インポート機能は旧バージョンからでは正しく機能しない箇所があります。 ※ご注意:ご使用中の旧バージョンソフトのフォルダに上書きしないようにご注意ください。 旧バージョンは、必ず別の場所にバックアップして下さい。

■■ サポート ■■

ソフト操作に関しては、このブログでのみサポート致します。メールや電話でのサポートは原則いたしません。 その分販売価格を安価にしております。 ※動画マニュアルもご覧ください。 ※サビ管業務自体に関する内容は厚労省のページをご参照下さい。 ※別途有料サポート、各事業所専用個別カスタマイズも承ります。 ※体験版のサポートはございません。ご了承ください。

■■ 免責 ■■

当ソフトを使用して生じた損害(派生的損害、逸失利益、特別損害、間接損害、他の損害)に関しては、びーねっとは一切責任を負いません。 ご了承の上、ご使用ください。

■■ マニュアル ■■

下記はソフト起動後の導入マニュアルのPDFです。  【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO4 導入マニュアル sienpro4m01.pdf 】  PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ株式会社が提供している 「Acrobat Reader」が必要です。  Adobe Acrobat Reader ダウンロード  YouTubeに動画マニュアルをご用意しています。ご購入前のご参考に。 USBにも入れています。  【統合版 個別支援計画作成ソフト PRO ※音声なし】  ※下記の内容は以前の2014バージョンのものです。基本は同じですが、本バージョンの内容とは一部異なる箇所がございます。  1 基本操作-初期設定編-01   2 基本設定-続編-初期設定方法-02 個人情報入力-01   3 基本操作 -個人情報入力-02   4 個人情報入力 基本操作-03   5 支援計画策定編   6 モニタリンク その他   【利用者工賃評価計算 ※音声なし】 

■■ 購入先 製品タイプの違いについて ■■

■USB版

Amazonでご注文いただけます。 ご注文時にご入力いただいたご住所に、当店からソフトが入ったUSBをお届けします。 ※ご注文時に配達日時の指定、代金引換はご利用いただけません。 ※USBに動画マニュアルも入っています。 ※商品の性質上、ご購入後の返品はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 □ 1ライセンス USB版のご注文 Amazon  □ 2ライセンス USB版のご注文 Amazon 

■ダウンロード版

Vectorでご注文いただけます。 ご注文時にご入力いただいたメールアドレスに、ソフトのダウンロード先を記載したご案内メールが(株)Vectorからお送りされます。 お客様ご自身でパソコンにソフトをダウンロードしていただきます。 ダウンロードいただいたソフトは圧縮ファイルになっておりますので、解凍後お使いいただけます。 ダウンロードや解凍の意味がよく分からない方はUSB版をご注文ください。 ※ご注文・お支払方法やダウンロード方法の詳細につきましては、(株)Vectorのページでご確認ください。 ※ご入力いただいたご住所に商品をお届けすることはありませんので、ご注文時に配達日時の指定、代金引換はご利用いただけません。 ※商品の性質上、ご購入後の返品はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。  ※準備中 □ 1ライセンス ダウンロード版のご注文 Vector 

■■ 領収書発行について ■■

■ AmazonでUSB版をご購入の方 Amazonのページから領収書を印刷できます。詳細はAmazonでご確認ください。  Amazon.co.jp ヘルプ: 領収書を印刷する  ■ Vectorでダウンロード版をご購入の方 通常、お支払い時に(株)Vectorより送信されますメールを領収代わりとさせて頂いております。 ※別途、当店の領収書が必要な方は、当店までお申込みください。 □ 別途、当店の領収書が必要な方 下記のページよりお申込みください。  ユーザー登録/領収書のお申込みフォーム 

■■ 更新履歴 ■■

●2019年9月15日 *新元号【令和】対応バージョン、PRO4.6。 *このバージョンで、Microsoftの対応が終了するWindows7 OSへの対応は終了いたします。 *特定相談事業書式も搭載し、3事業(相談支援、就労支援A、B)対応になりました。 *サポートブログに対応。ソフトTOP画面からFC2 とアメブロのサポートブログにリンクしてます。 ●2019年4月30日 *新元号【令和】対応バージョン、PRO4.5。 *個別支援計画書のタイトルを変更可能にしました。 *平成固定にしていた手書き同意署名欄、情報提供日の年号を選択性にし、令和を追加しました。 *支援計画書の管理者、説明者の選択変更を可能にしました。(記入時は各行政に確認の上で担当名を入力編集選択して下さい。) *利用者概要書が2枚になって出力されるのを修正しました。プリンターの余白設定でも変わるので、各ご使用のプリンター設定も併せてご確認ください。 *性別欄のチェック文字が暫定と概要共に表示ずれで女性の選択表示の不具合を調整しました。 *区分欄を若干広げてB型の二桁文字も表示されるように調整しました。OS毎にフォントのプロポーションが違い表示が崩れることがありますのでデフォルトのPゴシック体で統一しています。 *支援計画策定用の横書き(B型支援計画書としても使用可能)の右下のサビ管と説明者の文字位置を微調整しました。 *週間日課表の左下の「サービス提供によって実現する~」部分の文字位置を少し修正しました。 ※Windowsの更新を適用しておいてください。更新がされていないと新元号の表示はされません。 同様にXPなど既にMicrosoftのサポートが終了しているWindows7SP1以前のOSでは新元号の表示は出来ません。ご注意ください。 その他の操作などは従来と同じです。 入力印字部に影響が出ないように、書式の一部をクリックした時のみ入力箇所が表示されるようにしてあります。選択肢があるものは入力欄の右に表示される下向き三角を▽クリックするとプルダウンメニューが表示されます。 職員名など追加編集したい時は、プルダウンメニュー内の編集を選択して追加編集して下さい。これらの操作はこのソフトの共通操作方法です。 入力欄の中心をクリックしてしまうとプルダウンメニューは表示されませんので右▽をクリックする事をお忘れなく。 ●2018年7月9日 *Windows8とWindows10の 32ビット用 体験版を用意。 ●2018年7月2日 *Windows7 32ビット用 体験版を用意。 ●2018年6月14日 *PRO4を公開。

■■ 質問と解答 ■■

●質問、 パスワードを設定後、パスワードが違うとメッセージがでます。

○解答、 パスワード機能につきましては、当ソフトの機能ではなく、ソフト作成に使用したファイルメーカーの機能になります。 当方では解除や変更等が行えません。下記サイトもご参考にどうぞ。 アカウント名とパスワードを忘れてしまい、ファイルが開けません。どうしたらいいでしょうか? | FileMaker Community

●質問、 旧ソフトからデータを引継げますか。

○解答、 データ引継ぎについてをご覧ください。

●質問、 複数のパソコンでデータを共有できますか。

○解答1、 当ソフトは複数台のパソコンで個別にデータ入力し、それらのデータの同期をとる使い方は想定していません。 入力するパソコンは1台とし、フォルダごと他のパソコンにコピーして閲覧することは可能です。  ※ライセンス もご覧ください。  例、 Windows10のパソコンAで支援記録や日誌をつけ、Windows10のパソコンBで閲覧する。 パソコンAで、ソフトのフォルダ「Windows10 64bit用 福祉サービス事業所PDCA PRO3製品版」の 「個別支援計画策定PDCA Pro-win-10-64b.exe」 を実行し、支援記録や日誌をつけた後、ソフトを終了します。 次に、パソコンAのソフトのフォルダ「Windows10 64bit用 福祉サービス事業所PDCA PRO3製品版」を USBメモリーにコピーします。 次に、パソコンBにUSBメモリーを刺し、 ソフトのフォルダ「Windows10 64bit用 福祉サービス事業所PDCA PRO3製品版」の 「個別支援計画策定PDCA Pro-win-10-64b.exe」 を実行し、閲覧します。 ○解答2、 動作保証やサポートはございませんが、ネットワークHDD(NAS)等に ソフトのフォルダを置いておき、複数パソコンでご使用できると思います。 ※複数パソコンで同時にソフトを使うことはエラーやデータ破損の原因になります。 ※この使い方は、ライセンスは複数パソコンの台数分必要です。 2台のパソコンで使うにはソフトを2つご購入ください。  ※ライセンス もご覧ください。  例、 Windows10のパソコンAとBで支援記録や日誌をつけたり閲覧する。 ソフトのフォルダ「Windows10 64bit用 福祉サービス事業所PDCA PRO3製品版」を ネットワークHDD(NAS)等に置きます。 次に、パソコンAで、ソフトのフォルダ「Windows10 64bit用 福祉サービス事業所PDCA PRO3製品版」の 「個別支援計画策定PDCA Pro-win-10-64b.exe」 を実行し、支援記録や日誌をつけた後、ソフトを終了します。 次に、パソコンBで、ソフトのフォルダ「Windows10 64bit用 福祉サービス事業所PDCA PRO3製品版」の 「個別支援計画策定PDCA Pro-win-10-64b.exe」 を実行し、支援記録や日誌をつけた後、ソフトを終了します。 ※同時にソフトを使わないようにしてください。 ※パソコンA、BのWindowsが異なると正常動作しない可能性もございます。 当ソフトはWindowsにあわせて分かれています。

■■ 関連記事 ■■

 支援記録の書き方