北京に来てから
なんとなく添加物が心配で、
加工食品は食べなくなりました。
ただ、どうしても
ベーコンが食べたくなって
ベーコンを買いました。
買うのは2度目です。
1回目は外国製品をたくさん
扱っているローカルスーパー
Jennylou'sで買いました。
今回はShindoler'sFoodCenter
というお店で買いました。
【お店】

麦子店街にあるお店で、
欧米系の食品が
たくさんあります。
【買ったベーコン】
何種類かありましたが、
下記を買いました。

カウンターで買うので、
中国語で注文しないとダメなのですが、
無理やりジェスチャーで買いました。
量り売りかと思ったら、
量り売りではなく、
真空パック詰めでの販売でした。
【真空パック】
あまり小さい量のものがなく、
200g以上でした。
普段あまり食べないですし、
少量だけ欲しかったので、
ちょっとそこが残念でした。
量り売りで少量だけ買える
Jennylou's

結構いいお値段がしましたが、
やはり美味しかったです。
かなり油ギッシュな感じでしたが。
塩気も強めなので、
料理に使う場合は、
味付けを控えめにした方がいいと思います。
なんとなく添加物が心配で、
加工食品は食べなくなりました。
ただ、どうしても
ベーコンが食べたくなって
ベーコンを買いました。
買うのは2度目です。
1回目は外国製品をたくさん
扱っているローカルスーパー
Jennylou'sで買いました。
今回はShindoler'sFoodCenter
というお店で買いました。
【お店】

麦子店街にあるお店で、
欧米系の食品が
たくさんあります。
【買ったベーコン】
何種類かありましたが、
下記を買いました。

カウンターで買うので、
中国語で注文しないとダメなのですが、
無理やりジェスチャーで買いました。
量り売りかと思ったら、
量り売りではなく、
真空パック詰めでの販売でした。
【真空パック】
あまり小さい量のものがなく、
200g以上でした。
普段あまり食べないですし、
少量だけ欲しかったので、
ちょっとそこが残念でした。
量り売りで少量だけ買える
Jennylou's

結構いいお値段がしましたが、
やはり美味しかったです。
かなり油ギッシュな感じでしたが。
塩気も強めなので、
料理に使う場合は、
味付けを控えめにした方がいいと思います。