北京に越して来る時に、
やはり中国に来たら
中国茶を飲みたいなぁ
と思っていました。


そこで、不定期に開催される
今間智子(こんま・ともこ)さん
お茶教室に何度か参加しています。


その先生が本を出版されました。

中国茶の教科書: 体にいい効能と茶葉の種類、飲み方、すべてがわかる/誠文堂新光社

¥1,470
Amazon.co.jp

先日一時帰国した際に
買って来ました!


早速読んでみたところ、
やはり面白い。

なるほどふんふん、
と勉強になります。


特に効能が紹介されているので、
どんな時にどのような中国茶を飲めばよいか分かり、
非常に参考になります。


また、中国在住の先生ならではで、
中国におけるお茶の今
が読めるのもこの本のポイント。

今どんな中国茶が流行っているとか、
新しく作られるようになった中国茶のことなど、
トレンドが分かるのもいいですね。


北京でも手に入るそうです。
詳細はこちら ↓
http://weeklychinalife.seesaa.net/article/308773354.html