茶藝師のともこさんに
通訳&案内をお願いして、
初めて茶芸館に行ってみました。
行ったのは、
乾泰露雨軒禅茶院の牡丹園店。
ともこさんのブログでも
詳細が紹介されています。
お茶を頼むと、
お菓子が食べ放題で、
昼食や夕食時には無利用でご飯も出る、
という面白いシステムです。
中国人はここで大事な商談をしたり、
将棋やゲームをしたりして、
長居するそうです。
お茶は最低でも1500円以上。
何煎も入るので、
何杯も飲めるとは言っても、
やっぱりちょっと高いかしら。
でも、さすがに良い香り。

お茶は店員さんが入れてくれます。

お菓子はお菓子やナッツの他に
果物などもあります。
特にナッツやドライフルーツが好きなので、
たくさん食べてしまいました。
殻付きのアーモンドが
特に美味しかったです!
お菓子の一例

店内は本当にテーマパークのようで、
仏像や絵が飾られていて、
アンティークの家具が置かれています。
ここはオーナーさんが
趣味で集めたものを
展示することも目的とした
お店だという話しです。
確かに一見の価値あり!
天井


私たちは赤ちゃんを連れていたので、
個室にしました。
個室は最低消費額が決まっていて、
部屋の広さで決まります。
私たちは天蓋付きのベッドがある部屋で、
子供たちをそこに乗せて遊ばせられました。
おむつ替えも出来ましたし、
赤ちゃん連れでも大丈夫でした!
2階だったのですが、
ベビーカーを運ぶのは
店員さんが手伝ってくれたので、
問題ありません!
通訳&案内をお願いして、
初めて茶芸館に行ってみました。
行ったのは、
乾泰露雨軒禅茶院の牡丹園店。
ともこさんのブログでも
詳細が紹介されています。
お茶を頼むと、
お菓子が食べ放題で、
昼食や夕食時には無利用でご飯も出る、
という面白いシステムです。
中国人はここで大事な商談をしたり、
将棋やゲームをしたりして、
長居するそうです。
お茶は最低でも1500円以上。
何煎も入るので、
何杯も飲めるとは言っても、
やっぱりちょっと高いかしら。
でも、さすがに良い香り。

お茶は店員さんが入れてくれます。

お菓子はお菓子やナッツの他に
果物などもあります。
特にナッツやドライフルーツが好きなので、
たくさん食べてしまいました。
殻付きのアーモンドが
特に美味しかったです!
お菓子の一例

店内は本当にテーマパークのようで、
仏像や絵が飾られていて、
アンティークの家具が置かれています。
ここはオーナーさんが
趣味で集めたものを
展示することも目的とした
お店だという話しです。
確かに一見の価値あり!
天井


私たちは赤ちゃんを連れていたので、
個室にしました。
個室は最低消費額が決まっていて、
部屋の広さで決まります。
私たちは天蓋付きのベッドがある部屋で、
子供たちをそこに乗せて遊ばせられました。
おむつ替えも出来ましたし、
赤ちゃん連れでも大丈夫でした!
2階だったのですが、
ベビーカーを運ぶのは
店員さんが手伝ってくれたので、
問題ありません!