中国に長期滞在するためには、
行く前に体格検査を受ける必要があります。

3月に旅立つ予定なので、そろそろ受けなければ、
ということで、新年早々受けることにしました。

まだ3ヶ月の息子がいるので、
外出がままならないのですが、
新年は義母がいてくれたので、
義母に付き添ってもらって行きました。

民間の病院では受けることができず、
公的な病院でしか受けられないので、
札幌の市民病院で受けました。


検査の間義母に息子を預けましたが、
息子はミルクを飲まないので、
授乳をしなければならず、
病気への感染が非常に気になったのですが、
息子も病院へ連れていくことしました。

徒歩5分程度のところにイオンがあるので、
そこで待たせておくことも出来ましたが、
すぐに授乳ができないので病院の授乳室も利用しました。

息子は寝ている時間が多かったものの、
やはり途中でお腹が空いたと泣いたりもして、
かなり大変でした。


10時頃に病院へ到着しましたが、
受付、検査、会計と全てに時間がかかり、
終わったのは3時頃になってしまいました。

検査は一旦昼頃に終わったのですが、
先生の診察まで1時間程度待たされたのが響きました。

病院の混雑状況によっては
夕方まで掛かることもあるそうです。


受付で「検査結果は後日になる」と言われ、
赤ちゃんを抱えてまた来るのは難しいので相談してみたところ、
「当日欲しい場合は、先生に相談して下さい」
と言われてしまいました。

検査の前に総合受付の内科で相談したら、
その日のうちに検査結果は貰えました。

もし、その日のうちに貰えなかったら、
氷点下の雪道をまた来なければならず、
面倒なことになるところでした!


中国に滞在するための準備はなかなか大変です!