目黒区の国際交流団体MIFAで、
ベトナム人留学生との交流イベントに参加しました!!
MIFAのサイト
http://www.mifa.jp/mifa1/ryugakusei-koryu/index.html
第1回目のテーマは、
≪留学生から学ぶベトナムの食文化≫
ベトナム留学生と一緒に料理を作り、
食事をしながらベトナムの食文化について
留学生から話を聞くという楽しい企画。
作ったのは、
日本のお好み焼きを起源とするバインセオと
もちもちした生春巻き!
デザートのチェーは留学生の方が、
本場の作り方で用意してくれました^^
学生時代にベトナムに行き、
食べ物のおいしさと、
雑貨のかわいらしさ、
生真面目そうな国民性で、
すっかりベトナムファンになりました。
大好きなベトナム料理を教わり、
とっても楽しいイベントでした!
↓フライパンの中がバインセオ
米粉で簡単に作れるようでした。
家でも試してみます!
↓留学生の方が生春巻きの作り方を実演
ベトナムでは、よく家で食べていた、
と留学生の方が言っていました。
日本の手巻き寿司のように、
ライスペーパーと具をテーブルに並べ、
各自で食べたいものを巻いて食べる方式。
準備も楽なので、良いアイディアですよね!
自宅でホームパーティをするときに試してみます。
↓完成!!
やはり本場の味!
とってもおいしかったです^^