私がバスケットを仕入れている

ベリーズのマヤ民族の村は、

電気、ガス、水道がありません。

電話も村に1個しかないと聞いています。


マヤバスケット ↓


カリブへ行こう!!


以前村を訪問し、生産者の方のお家に

1泊させて頂いたときは、

本当に素敵な体験でした!



電気のない生活なんて考えられないですから。



ということで電気です。


オバマさんも力をいれようとしていますが、

自然エネルギーへの転換が進んでいるようです。



2月21日にソーシャルベンチャーパートナーズ

(以下、SVP)のネットワークセミナーに参加しました。


SVPのサイト ↓

http://www.sv-tokyo.org/



今回のテーマは、


自然エネルギーとコミュニティの未来」



コンゴ共和国の水力発電や、

自然エネルギーへの投資により

地球温暖化を防止する
「おひさまファンド」のことなどを知りました。



おひさま進歩エネルギー株式会社(長野県飯田市)
http://www.ohisama-fund.jp/



コンゴ共和国から日本へ留学し、

地球システムエンジニアリング
会社を立ち上げているムポイさんの、

お話が楽しかったです。



一番印象に残ったのは、

コンゴにネットにつながる環境が構築されたら、

可能性はどんどん広がる、というお話をされたときです。


まったくそのとおりだと思います。



今、マヤ民族の方とのやりとりは、

青年海外協力隊の方を通してしています。


ただ、その彼女の人気もこの7月で終了。

彼女の後任は来ない予定です。



ということは、どうやってマヤ民族とやり取りすればいいのか・・。


今後の課題です。



ベリーズのマヤ村にも

ネット環境が構築されることを祈ります!!