“ナチュかわ”
という言葉をご存じですか?
“ナチュラルかわいい”
の略だそうです。
最近は略語が多くて、
どうもついていけません。
この言葉は、
女性誌「spring」が
化粧メイクで
「メイクをしていないような
ナチュラルに見えるのにかわいい」
という状態を表す言葉として
用いたのが最初とされています。
それが最近では、
ファッション全般で使われ、
“ナチュかわ”な××
という言い方を耳にするようになりました。
厳密な定義はないのですが、
色やベージュやグレー、
白、生成りなどが基本。
シルエットは、
どちらかというとゆったりと、
リラックス感があるもの。
そして、どこかに
かわいらしい要素が入っています。
私も仕事では黒いスーツで、
どちらかというとモード系ですが、
休日は“ナチュかわ”です。
もちろんアクセサリーは、
ベリーズの職人たちが
丹精を込めて作ったクラフト。
最近は、ふわっとあたたかいニットに、
ヒョウ柄の貝のネックレス、
というコーディネートが増えました。
ヒョウ柄貝のネックレス ↓
貝のアクセサリーは、
どちらかというと、
夏向きのイメージですが、
冬でもかなり活躍しています!
早くちゃんと通年で
ベリーズクラフトを
販売できるようにならないと!