環境、貧困、戦争。
社会問題を扱ったメッセージは、
とかく堅苦しく説教臭いですよね。
それをデザインによって
わかりやすく表現しているのが、
“サステナ”です。
代表は、マエキタミヤコさん。
今年で6回目になりましたので、
「100万人のキャンドルナイト」
などのイベントはご存じの方も多いと思います。
このポスターもすごく素敵でした!
http://www.candle-night.org/jp/
マエキタミヤコさんは、
クリエーターとして大活躍。
マスコミに取り上げられることも
しばしばありますよね。
彼女が、重くて難しい社会問題を
扱う上で心がけているのは、
「相手の自発的な好奇心を触発すること」
本当に人を動かすのは、
・おしゃれ
・かっこいい
・時代の最先端
であるというのが信条。
マエキタミヤコさんの活躍をみて、
思い出したのが、
2年前にベリーズで、
参加したエイズイベント。
世界的にもエイズの問題は深刻ですが、
ベリーズでも問題になっています。
エイズイベントでは、
ベリーズの若者に大人気の
アーティストを招き、ライブを開催!
↓ ライブ中
近くで話もできました!
イベントに参加したのは、
中高生が多かったのですが、
学校の教室でまじめに説明を受けるより、
ずっとずっと心に届いたはずです!
↓ ゲーム中