カリブの知られざる楽園

ベリーズから商品を輸入するようになりました。


ただ、まだイベントでの販売で、

定期的には販売でいていません。



そんなもたもたしている

私が参考にして頂いているのが、

エクアドルで製品を生産し、

日本で販売している

スローウォーターカフェ


スローウォーターカフェのサイト ↓

http://www.slowwatercafe.com/



こちらのお店は、代々木公園で開催される

アースディマーケットに毎月出店。


アースディマーケットのサイト ↓

http://www.earthdaymarket.com/



11月22日も出店されるということだったので、

遊びに行ってきました!



先日まで、スローウォーターカフェの代表が、

エクアドルにいらしており、

新商品が並んでいました。



カラフルなポーチ ↓




かわいいですよね~!!



こんなのも。


こちゃっとしたディスプレイがかわいい ↓




赤道直下の国なので、

ベリーズ同様暑い国だと思っていたら、

標高が高いので寒いのだそうです。


 

勝手な思い込みってありますよね。



ベリーズも中米にあるので、


「スペイン語が公用語でしょ?」


とよく言われるのですが、

イギリス領だったので英語


これも同じような思い込み。



ということで、寒い国なので編み物もあります。

ニットで編んだルームシューズもありました。


色使いに脱帽 ↓




中南米の色使いっていいですよね。


フィガロのメキシコ特集を読んで、

もううっとり!



メキシコとベリーズはお隣さん。

同じようにマヤ民族がいるので、

たしかに似たようなものもあります。


フィガロボヤージュ メキシコ (HC-ムック)
¥980
Amazon.co.jp


でも、雑誌には、私が輸入している、

ベリーズマヤ民族のような

葦の一種の葉で編んだ雑貨はありません。


ただ、載っていなかっただけのか、

そもそもないのか・・。