私が取り扱っているベリーズクラフトは、基本的に2種類。



ひとつは、ルーセンシアというブランド名の、

世界遺産の海の恵みで作ったアクセサリー。



そして、もう一つはマヤ民族の女性グループが作るクラフトです。



↓生産者



group



2008105()に、ベリーズクラフトを販売します。



イベント「代官山ハロウィン★パーティ」のチラシは ↓

http://happycoordinate.com/halloween.pdf  


今回は、マヤ民族のクラフトを中心に販売する予定です。


彼女たちが丹精こめて作ったマヤバスケットです。



こちらは作るのにとっても時間がかかります。

もちろんすべて手作業です。



まずは、材料。

こちらは、ヤシの一種の植物です。




チャピチャパ

こちらを茹でて、裂いて干します。




干す

ここまででもすごく時間が掛ります。


そして、最後に編みます。




2センチ程度の高さのもので、23時間。


時間がかかる分、すごく丈夫で、

網目がすごくこまかいマヤバスケット!!


コロンとしていて、うっとりするような愛らしさ。


春に自由が丘で販売したときも、

おしゃれな女性に大人気!

まさに、”飛ぶように”売れました。



今回もがんばって販売します!!