最近、気負いなく自然にかっこよく

エコを実践する人が増えているのを感じます。

日経ウーマン3月号でも、

24時間『エコ美人』になる!」特集でも、

働く女性のエコ意識の高さがうかがえます。

1000人に行ったアンケートでは、

9割がエコに興味がある

4割がエコ・アクションを日常的に継続している

と回答しています。


「マイはし」、「マイバッグ」、「マイボトル」

が新しい三種の神器となっているようです。


このアンケートからは、エコを楽しんでいる様子も明らかになりました。

地球環境に少しでも貢献している気分が嬉しいと。

とっても素敵なことですよね。

私も幼いころから自然が豊かな佐渡が島などで自然と戯れ、

大人になってからも

”カリブの宝石“ベリーズ旅行で、

美しい自然に親しんでおりますので、

エコには関心があります!

↓ マヤ民族が空を支えていると信じていた大きな木


木


環境問題は一過性の取り組みではうまくいきません。

主体的で継続的であることがエコでは大事なポイント。

エコブームが単なるブームにならないことを祈ります!


【参考情報】


日経ウーマンのサイト

http://www.nikkeiwoman.net/index_mokuji_back.htm