一月の発注内容考え中☆クレカが使えない仕入先への発注をどうするか。 | 物販女子と主婦のはざま

物販女子と主婦のはざま

物販女子と主婦を行ったり来たりしています。
日々の作業や出来事から、作業に役立つ物事まで、いろいろ書いています♪
あなたのお役に立つことがあれば、嬉しいです。^^

こんばんは。
増永です。

Amazonのセールが昨日で終わったからでしょう、今日は昨日までとは打って変わってアクセスが少ないようです。

広告費使いすぎないようにと節約したら、かえって人が少ないっぽいので、ほとんどクリックされず、結局単価戻したような格好になりました。

正月休みも終わりだし、気分も通常に戻るタイミングですね。

お休みを多めに取った方も、そろそろ帰省されるタイミング。

私はまんまと食べ過ぎなお正月でしたよ。^^;

 


中国が旧正月(2月前半)お休みなので、その前にどかっと仕入れる必要があるのですが、一つ大物の発注を休みの後にしようかと考え中です。

通常はクレジットカードを利用して購入するので、支払いは後なのですが、その大物は現金振り込みでの購入。

この時期、全体的にあまり売れないので、大きな出費は後にしたいんですよね。

8月、2月は売れないと、物販ではいわれる時でもありますし。

まだ在庫は持ちそうなので、慎重にタイミングを考えています。

問題は、中国、お休み明けは従業員が戻ってこなかったり(!)で、品質が落ちることがあるとも聞きます。

果たして発注を後にするのが正解か、でまた悩むんですよ。

欧米輸入ではこんな悩みとは無縁なんですけどねえ。

不思議な国です。

日本の中だけで生活して、仕事も日本の中だけで完結していたら、これまた、こんな悩みはないですよね。

まさか自分が、海外からものを買って売るなんて、以前は想像もしていませんでした。

不思議だわ。

でも、昔と違って、インターネットが発達しているので、意外と簡単にできるんですよ〜。^^


(発信メモ:435日目♪)