梅の土用干し、4日目に突入☆干せてたんだけどね、もうちょっと干したかったの♪ | 物販女子と主婦のはざま

物販女子と主婦のはざま

物販女子と主婦を行ったり来たりしています。
日々の作業や出来事から、作業に役立つ物事まで、いろいろ書いています♪
あなたのお役に立つことがあれば、嬉しいです。^^

こんばんは。
増永です。

先日、梅を干してると書きました。

昨日が土用干し3日目になり、あとは一晩外に出しっぱなしにして、今日の午前中には梅を梅酢に戻す予定でした。

でも、この酷暑の中、3日も干したのに、梅が汗をかかなかったので、これで取り込んでしまっていいものかと、ちょっと気になっていました。

汗をかく、ってのは、わたしが勝手に言ってる表現なんだけど、梅にポツポツと赤い点々が出てきて、汁を吹いた感じになるんです。

そうすると、よく干せたなー、柔らかくなったなー、と思えるのですが、昨日の時点でもまだ、どれも表面がきれいなままで。

暑かったし、日差しも強かったけど、雲も流れて風もあったからかなあ、とか、いろいろ考えてたんです。

で、朝になって、さあ、梅干し戻すか、と、ざるを取り込み始めたら、いくつかの梅が汗をかいているではありませんか!

おおっ。
今来たかー!(笑)

よく見ると、全部ではないけれど、どのざるにも、いくつかの梅にポツポツと赤い点々が。
そしてお汁を吹いたみたいになってます。

それで、もうちょっと干してみようかなー、と1日追加して見ました。

結果。

 


左の写真が朝。手前のは表面がしっとりです。その奥と左の梅に、ポツポツしてる梅干しが。これをみて、もう少し干そうかなと思ったの。

右の写真は夕方。時間が違うから、写真の色味が違います。
梅は、どれも表面がポツポツしてきました。
でも、シワシワが増えちゃった。

うーん。干しすぎたかなあ〜。
写真を見比べると悩みますねえ。

今晩もう一晩、夜露に濡らして(濡れるかわからないけど)、朝早く取り込んでみることにします♪


(発信メモ:266日目♪)