〈グループ展のお知らせ✨2つ〉






 1つ目✨ 

「アート・イン・かいにょ苑 10周年記念展」 


 ・会期: 2024年4月25日(木)〜28日(日) 


・開場時間: 10:00〜17:00(最終日は16:00まで) 


・会場: 

①砺波市指定文化・旧金岡家住宅

 かいにょ苑 

(富山県砺波市豊町一丁目2-10) 


 ②ギャラリー・教室 みかん堂

 (富山県砺波市表町7-4)


 ※入場無料 


 ★今回で記念すべき10回目を迎える本展示は、砺波市指定文化財のかいにょ苑とギャラリーみかん堂の2会場で開催致します。世代や分野を超えた作家の作品を素敵な空間と共にお楽しみください。


 ✨今年も参加させてもらいます「アート・イン・かいにょ苑」❣️ 


 今年は23名の作家が参加しています🥰


 私はかいにょ苑のみの展示になります✨ 

 新作と旧作の小作品を数点展示する予定です🎉 


 かいにょ苑の展示は毎年楽しいので、今年も参加できるのが嬉しいです✨♥️


 🌈🌈🌈 


 2つ目✨ 





 「第48回 創元会・富山支部展」 


 ・会期:2024年4月24日(水)〜28日(日) 


 ・開場時間:9:30〜17:00

(最終日は16:00まで) 


 ・会場:高岡市美術館 

地下1階市民ギャラリー 

(富山県高岡市中川1丁目1−30) 


 ※入場無料 


 ★今年の「第83回創元展」(4/3〜4/15 国立新美術館)に富山県から出品した作家21名による展覧会です。 


 ✨今回、準会員賞をもらった100号の作品を展示予定です。


 🌈🌈🌈 


 ◯創元会富山支部展:4/24(水)〜28(日)

 ◯アート・イン・かいにょ苑:4/25(木)〜28(日) 


 同時期に2つあります✨ 


 お時間がございましたらご高覧いただけたら嬉しいです✨✨






アトリエは泣く声が聞こえないから台所で描いてみる。


 、、洗濯機に捨てるおむつ入れて回しちゃったーー😭💔


 今日は早く終わったー✨!って思ってふた開けたときのきもち💔 



 ポストカード 

顔彩絵具

ペン





〈創元展・準会員賞を頂きました✨😭〉


 今日から開催される「第83回創元展」で、準会員賞を頂きました😭


 先週、連絡をいただき「かおちゃん、おめでとう、準会員賞やったよ!点数も賞の中でトップで私達も嬉しかった!」と言ってもらって、、嬉しくて泣いた😭✨


 ここ2、3年ほどはモヤモヤの残ったままの作品しか出せておらず、よくないな、描けないな…。と思っており、先生方にも「色が汚い」「中途半端」「直す前の方がよかった」など言われ、そうだな…と思うことが多かったです。


 今年の作品は、久しぶりに「描けた!」と思えました。


 約3ヶ月半の制作中は「やっぱり仕上がらないかも、、」「どこに向かってるんだろう…」と思うことの繰り返しで、絵を見たくない日もたくさんありましたが、止まって悩むよりも動きながら悩もう!と思って取り組めたことがよかったと思いました。 


 今年は願かけのような気持ちでもあり、制作にしがみつくような気持ちもありました。 


 いま頑張れないなら、産んだあとに今よりも描けるわけない、と思う気持ちや、今自分がいいと思える作品を作ることができたら、産んだあとも必ず制作を続けられる✨って願いたいとか、信じたいとか。


 だから、今回の受賞はより嬉しく、出品できただけでも嬉しかったけど、さらにもう一歩、背中を押してもらえた気がしました。


 今年は東京に行けないのは残念だけど、次は行きたい🩷🥰✨


 秋には受賞作家展がある予定です🌈 


新作の100号を、今からどれくらい描けるかはわからないけど、とにかくやれるだけやってみよう✨


 また頑張ります🌈🥰🩷✨


 ・・・ 


 今年は、同じく富山の内多峰明さんが文部科学大臣賞、松原美樹子さんが会友賞を頂き、とても嬉しいです🥰✨ 


 🌈🌈🌈 


 〈第83回創元展〉


◯2024年4月3日(水)〜4月15日(月)

※4/9(火)休館日


◯10:00〜17:30(18:00閉会)

※最終日入場14:30迄、15:00閉会


○国立新美術館1階展示室1A〜1D

東京都港区六本木7-22-2 


 ・・・


 〈Who knows〉


 2024年作 

1620×1120mm 

布キャンバス、アクリル絵具、和紙、水干絵具







☆展示のお知らせです☆

〈第83回創元展〉

◯2024年4月3日(水)〜4月15日(月)
※4/9(火)休館日

◯10:00〜17:30(18:00閉会)
※最終日入場14:30迄、15:00閉会

○国立新美術館1階展示室1A〜1D
東京都港区六本木7-22-2

🌈🌈🌈

100号の新作1点を出品予定です。

今回の作品は、妊娠7ヶ月目から作り始めて、産んだ日の5日前に仕上がった作品です🌈

今回は、創作の途中でやりたいことが変わったりブレたりしたら間に合わなくなる、と思っていたのでいつもよりも焦らず丁寧につくろうと進めました。

体がきつーい!!と思う日々もありましたが、「今の自分には、2人分のエネルギーがあるからもっといいものができる✨」と思って描きました。

いつもなら時間が十分にとれない日は描くのをやめたりしていましたが、今回は、「30分でも一色でもいいから必ず何か進めよう」と取り組むようにしました。

先のことに不安な気持ちになるときも、アトリエで絵とふたりきりになれるときには救われたような気持ちになりました。

描いてるときにお腹が動くと、この中で生きてるんだな、と感じました。

今日で産まれて15日目です。

夜がつらくて寝不足で泣いたり、、
いつもよりも物事を前向きに考えられない、、、ってぼろぼろ泣いたりもしてました😭

だけど、「今自分の作品が東京にある!✨」と思えることで励まされました🌈

今は描けないけど、絵を描く自分はちゃんといるんだと思って頑張れると思いました。

今日は審査の日で、良い結果がついてきたら嬉しいな〜✨と思う気持ちは毎年と同じくありますが、今年は特に「頑張って作った作品を先生達に見てもらえる✨」「その場所で今自分の絵は活動してる!✨」と思えることが、何より嬉しいことかもしれません。

🌈🌈🌈

ベビーは元気です🎉✨
体重も3000g超えたみたいでよかった✨🎉
全身で泣いたりするのが見てておもしろい🥰






今日は退院日❣️
朝に、へその緒がぽろっととれていた🎉😳
体重も増えてて元気🎉✨
自分の痛かった体も徐々に回復を感じる😭
これどーなるのって思ってた😭
治癒力に感謝😭🌈
夜にこんなに連日、起きていたことなんてないからきつう、、💤って思っていたけど、朝にカーテンの向こうが明るくなってくるのを感じて「夜が明けた〜〜😭✨」ってけっこう毎日嬉しくなった🌈
ねむっ💤って思っても面白い顔を見つけるのが楽しかった🥰
ご飯とおやつも毎日美味しかった🌈
今日からは、家での生活もがんばろう✨🎉

子どもの名前は美桜(みお)です✨
早い時期から夫が「男の子だったらこれで、女の子だったら美桜がいい!美桜って呼びたい!」と熱望していたので割とすんなり決まりました🎉
これからたくさんいろんな人に遊んでもらおう🎉✨🥰

まだ呼びなれなくて、書類に名前を書いたりするたびにちょっと恥ず😳ってなってます😳
共々よろしくお願いいたします🌈🩷









スター昨日書いた記事スター
・・・

入院3日め🎉
夜に起きてたらお腹が空いて、、
朝ご飯がとってもおいしい🥰✨💕
今日は初めてのパンの日だった🌈
焼き立てだ〜🩷🩷🥰
顔がおもしろくて、、、飽きない🎉









とりあえず、、、
元気に産めた〜😭✨
産まれてくれた〜😭✨

今朝の3時33分に生まれました✨
2834gの女の子です🌈
予定日より4日早かった❣️

昨日は、ランチに行ってイオンに行ってアイスも食べて掃除して、、、と1日好きなように動き回っていて、なんとなくいつもよりお腹が張るかな〜?と思って一度時間を計ってみようと思ったときには規則的な5分毎になっていて😳

夜に病院に行くことになったのですが、「普通は陣痛が来たらこんなにシャキシャキ歩けないし、笑ったり喋ったりする余裕がないから、一度自宅に戻ることになると思う」と言われたのですが、計測してみると陣痛だったみたいでそのまま入院になりました🌈

経験したことない痛みに体がきつくて😭
痛いです、、というと「まだ痛みとしては弱い方で、このくらいまで波が高くならないと産めない」と言われて見せられた自分の陣痛のグラフが、まだピークの1/5の高さだったのを見たとき、泣きそうになりました😭『私、産めるかな…』と思いました。。あと8時間以上耐えれるかなって。。

立ち会ってくれた夫には、ピークの頃に痛い痛いと悶えていた私に「むしろ顔の血色よくなって元気そうにみえる😳」と言われて気が抜けて笑ってしまいました💤

初産婦だったら、15時間くらいかかると言われていたのに、すごく早送りのように進んでいく感じがしました😵‍💫

あとから、「初めてなのにすごく早かった、昼までかかると思っていた」と言われました。
7時間半で産まれたので、予想の半分くらいの速さだったみたいです❣️

産まれたら、やっぱり顔を見れて嬉しいなぁとか、10ヶ月も自分の中にいてくれてたんだなぁという気持ちになって愛おしくなりました🥰✨胎盤も見せてもらいました✨初めてみた❣️😳

私も、ベビーも元気に共に過ごしています🎉

100号も、色紙も、勉強会も、好きな人と遊ぶのも、やりたいこと全部終わるまでお腹にいてくれてありがとう🥰🩷って思いました🌈

今日からは、昨日までにはなかった新たな生活が始まりますが、また頑張っていきたいです🥰🎉ベビーとも仲良くしてください♥️🩷🥰✨
大島絵本館のカフェギャラリー✨
こんなに豊富なジャンルの展覧会をこのギャラリーで観たのは新鮮で面白かった🌈
グアリノアキさんの犬達がいきいきしていてとてもかわいかった🥰こんなポーズするよね〜!🩷ってキュンとした✨







展示は3/15まで🎉
久しぶりに絵本館のカフェでランチ🎉
絵本館にはタバスコなかった🎉




土曜は創元会の勉強会✨岡山からの理事長の小川先生に「去年よりも良くなったな」って言われて嬉しかった✨
去年、先生に指導をうけたことを自分なりに考えてやってみてよかった✨
「色が明るくなったな。これがあなたの本来持ってる明るさだったのかな」って言われたのはなんだかけっこう嬉しくて🌈




夜は先生がこっちに来たら必ず行くお気に入りの「やすらぎ庵」で夕食会✨
楽しいし美味しいからこれは外せない🎉
みんなにたくさんお腹さわってもらえて嬉しかったな🌈
産まれたら連れてきてねって言ってくれてみんな優しくて楽しくて大好き〜🥰
予定日まであと10日✨いつになるかわからないけど、その日にできること一生懸命やろう✨って思ってる🎉
100号のもう少しと、描きかけの色紙あと8枚✨完成させたい🎉頑張ろう✨


100号、もうちょっとずつ。、
3ヶ月半でなんとか
3月のはじめの勉強会には完成させて持っていく
そろそろだいぶん、。からだが、、おもたいー、





とっても久々の芸文ギャラリー✨
建築デザインというものをじっくり見たことがなかったので新鮮✨
見ているうちに、いいな〜❣️ここに住んでみたーい!って気持ちになってきて楽しかった🥰
家を建てたりする人はこんな気持ちでワクワクしたりするのかな〜とか思ったり✨

説明をしてくれた学生の子のプロフィールに「グンマー帝国出身です!」と書いてあったので、『あ、海外の方なんだー❣️😳』って思って「グンマー帝国ってどこの国ー?私全然地理とかわかんなくてさー」って聞いたら「群馬です。群馬県。」って言われたのがちょっとはずおもしろかった🎉🌈
私はその子の物件がいちばんお気に入りだったかな〜✨🩷
2/12まで✨