ある日の朝方。

彼氏が寝室で寝ている間に私は1人リビングで映画鑑賞。

なにかいい映画ないかと探して偶然目に止まった30年前のフランス映画。

『ベティ・ブルー』のベティは鳥肌が立つほど、自分のように見えて怖かった。

あそこまで過激ではないものの、彼氏がこれを観たらきっと私と彼女を重ねたはず。

そして大きなショックを受けるんだろうと感じて、1人で観て良かったと本当に思う。

これからも彼には観て欲しくない映画です。

 

私が今まで観た映画の中でも1番といっていいほどの衝撃を受けました。

ラブストーリーやラブコメが好きで大の映画好きでもなければ、知識もない私ですが。

観た時期、自分の状態や環境もあると思います。

とにかく観終わったあとなんとも言えない気持ちになりました。

心に突き刺さるような映画なのに、冷静に共感できる安心とその怖さ。

とても興味深くて久々に映画に観入ってた。

 

私たちカップルもこのままだとこの映画のようになるのかも、と感じました。

ネタバレもしたくないのでうまくは説明できないけど、

とにかく自分と同じような人に観て欲しいと思いました。

 

 

私は色の中でもブルーが好きで。

そしてタイトルにブルーが付く映画も大好きです。

中でもDVD持ってる大好きな2本はまた今度書きます。

 

結末はハッピーじゃない映画が割と好きです。

でもハッピーエンドの素敵なラブストーリーも大好きだったりします。

ディズニーも子供の時から大好きでプリンセスに憧れていたり。

「いつか王子様が」って、幸せな結婚ができるように今もきっと夢見ています。笑

 

 

『ベティ・ブルー』は私のような恋愛依存症、ボーダーの女性に是非観て欲しいです。

 

あ。映画といえば、まだ行けていない「君の名は」を観たいなぁ。

 

 

 

保存保存

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 境界性人格障害へ

 

 

保存保存