【椿】語りたくなったので。※ | 秘密基地

秘密基地

みんなの自己表現の場所。


僕も書くよーガーン

えっとね、
むかーしむかし、そのまた昔。

僕らがこーこー生で、
まだ原宿や新宿がゴシックファッションや
V系ファッションで賑わってた頃。。

笑い泣きあの頃は良かったなぁ

あ、そんな事を言うために
書く訳じゃないんでね💦

【JEAN PAUL GAULTIER】ジャンポール・ゴルチエ
っていうブランドがあったのね💡

正確に言うと、今でもあるし、
有名なブランドなんだけど。

当時は国内でゴルチェのライセンス製品が展開されていて、
僕と似たような趣味の人達に
スゴく好まれてたんだニコ

逆に僕は、本家(インポート物)を
取り扱ってるお店に行った時、
こんなんゴルチェじゃないやいおーっ!
って思った程。←

そのぐらいライセンス製品と本家は
デザインや雰囲気が違っていたんだ💡

で、僕が話題にしたいのは、
ライセンス製品の方。

すごーくお気に入りで、
大人になったら
ファッション小物はこれで統一したいなぁ✨
とか、思ってたんだよーにやり

ところが、ライセンス契約が終了しちゃって、
『ライセンス』のゴルチェの製品は、
生産終了してしまったのです。。

そして年月が巡り~🌠
(その間にワンジュク[新宿OIOIワン]も無くなりましたえーん)

ある日、ワンジュクの代わりに新しく、

ゴシック系やロリィタ系のSHOPが
集中してるファッションビルがあるよー。
って情報を仕入れて、
(それがOIOIアネックスね💡)

初めて行った……時だったかな?

色々観ながらルンルン🎶してたら。

ガーン!?

ゴルチェのライセンスものが売ってる?!?!

え、何どゆこと?
またライセンス契約したの?!?!
って思って、タグを見たら―――。

artherapie  アルセラピィ

これが、僕とアルセラピィの出会いにやり
(和葉姉さんがハスキーさんへ贈った鞄のメーカーね)

当時、早速調べてみたら、
ゴルチェの元デザイナーさんが、
日本のアパレル会社とコラボして、
生まれたブランドカバンって事で。

そりゃ僕間違えるわw
ってゲラゲラ

でも何か嬉しかったんだー。
あの頃のゴルチェ。
本家本元とは違うけど、
当時僕が憧れてたゴルチェのデザインが
息づいてる、って事が。

因みに当時は、
彼氏さんとお財布お揃いとか、
今思うと和葉姉さんの乙女が、
はみ出てたので。
初代も2代目も彼氏さんには
(ライセンスの方の)、JEAN PAUL GAULTIERの
お財布を贈っています←超どうでもよい話

ハスキーさんへのお財布はねー
それ以上に素敵なのを贈りたいのでねー
(まあ僕らも年齢的に……ね。)
今、地味に貯金してますby執事👓️キラキラ

だからハスキーさんが
アルセラピィ気に入ってくれて、
何か僕も嬉しかったんだーほっこり



因みにここから、
JEAN PAUL GAULTIER(本家)の、
トリビアみたいな話!
(ググればすぐ分かるような情報だけど💦)

映画の衣装を手掛けたりしてます!

リュック・ベッソン監督の、
フィフス・エレメント

 

フィフス・エレメント スペシャル・エディション [Blu-ray]

(クリックするとAmazonのページに飛びます。)


 バイオハザードの映画版で有名な、

ミラ・ジョヴォヴィッチさん(ヒロイン)が、

ビルから飛び降りるシーンが印象的な映画。


それから。


和葉姉さんが1番好きな映画監督さんである、

ジャン=ピエール・ジュネ監督の、

ロスト・チルドレン

 

ロスト・チルドレン [Blu-ray]

 (クリックするとAmazonのページに飛びます。)


他にも、

マドンナのワールドツアー、

マリリン・マンソンのステージ衣装なども

ゴルチェさんみたいですガーン

どっちも初耳だけど、

でもなんか……納得ウシシ



そして、今調べていて、

1番衝撃的だったのが………。


『2020年春夏オートクチュール・コレクションを最後に、デザイナーのジャンポール・ゴルチエが引退。』


ゴルチェさんが引退。


僕らも歳を重ねる訳だ。。


何か興味深い記事だったから。

リンクするね💡


ゴルチエの最後のショーに豪華メンバーが大集結! 「ジャンポール・ゴルチエ」2020年春夏オートクチュール・コレクション