今度は携帯RSSリーダー ~携帯メーラーflurrymailが新機能~ | シリコンバレー、ベンチャーキャピタル(VC)最前線

今度は携帯RSSリーダー ~携帯メーラーflurrymailが新機能~

以前のエントリーでも書いたとおりアメリカと日本でモバイルビジネスについては比較が非常にしにくい。それを分かっていながらflurrymail のことを取り上げたいと思う。この会社を調べていくうちに、二つの面白い事象(シリコンバレーのベンチャーでちょっとずつcommonになってきている)を発見したからだ。

まずおさらいになるが、アメリカの携帯市場では日本の携帯メールにあたるものがSMSで、i-modeやezwebと近い利用方法としてWAPを使っている。とってもざっくりした説明なので概念やレイヤー上正しい表現ではないが、暫定的にそう仮定するとSMSは機能的に限りがあり、WAPは非常に重いというボトルネックがある。そのような中、flurrymail はJavaベースのモバイルアプリケーションで、PCのメーラーと近い機能やメリットを備えている。例えば検索性、複数のメールアカウントの管理、そして何よりもサクサク動くといった点だ。そのflurrymail が機能追加を行いRSSリーダーを備えるようになり、メールだけではなくブログやニュース等もWAPを立ち上げることなくチェックすることが可能になった。

実際自分自身も日中はミーティングや移動が多く、PCやサイトがチェックできないことが多いので、確かにこうした機能は非常に便利であろう。

で、気付いた二つの事象だが、それらはこうしたflurrymail の機能とは全く別次元のこと。
続きはコチラ>>>