再発肺転移 治療後、

毎月となっている定期受診日でした。



主治医から開口一番、

  今別の病院で受けている温熱療法について…

      『どうですかぁ?温熱療法って?』

      『どういう事をしているのですか?』

         ………その他、諸々 (笑)



アタシのやってみたいという希望を聞いて

その場でネットで確認し、

その病院の先生に電話をし、

治療報告書を用意してくれた経緯だけど、、、


やっぱり、

自分の専門の事しか興味がないのか

エビデンスない標準治療以外は論外なのか



アタシが質問に答えてるのを聞いてはいるが

全くもって、

「そんな事したところで何になる」(-_-)

って、心の声が聞こえてきそうなお顔(笑)


その本心を確認するまでもないけど、

この先生の良いところは、

1000%意味の無い治療だとしても、

患者がそれで不安を減少できるなら… 

   …に、応えてくれるコトだなぁ 


*********************


朝、久々に下血しその事も報告。


毎回、直腸診もするけれど、

今日は、その事も意識した診察


何も問題なさそう だと。

卵巣も子宮も腹水も、大丈夫。



それがーーーっ



帰り、1人でカフェタイムそして、トイレへ


そこで、、、




ギャーーッ  血がーーーーっ大量っ




オシモ拭いても、もう着かない。

いったい、これは どこからだったの???



   前先月の初血尿(膀胱炎でした)

   中ホルモン補充療法から突如くる出血

   後放射線治療 副作用の下血


いったい どれなのさぁーーーーっ

いったい どこの穴からさぁーーーっ

(笑)(笑)(笑)



その事も今日 先生に言ったんだよね

「今やもうどこからなのか わかんないっ」

     

   ?????(´ω`)?????……



"笑う"とこなのに主治医は いたって普通(-_-)

     そうですね         真面目。。。


ここは、主治医の難点   (; ̄◇ ̄)


笑ってよ救いの笑いなのにっ



*********************


3月から"今更"的に始まった、

ホルモン補充療法〈主治医が変わったから〉

(エストラーナテープとプロベラ)


それ以降、突如、出血あったり、下物も。

確かに、抜け毛が止まったし、

元々軽かったものの、ホトフラも止まった。


だけど、乳癌のリスク

コレが気になって気になって。。。


なので、思い切って

「先生、やっぱりヤメます宣言 (・_・)



2ヶ月服薬しましたが、止めます。



主治医曰く、

『もし汗が出過ぎて困る、人前で話すなど、

  緊張する会議とかどうしても抑えたい時だけ

  その2日前位から使うとかでもいいですよ』

   …とのアドバイス



 アタシ、心の声

先生っ。。。

あいにく、もう会議や発表で緊張するとか、

そんな初々しく可愛い私は居ないのよ ニヤニヤ


*********************


採血へ。


アタシの血管は、よくある失敗される系

〈見つからない・逃げる・柔らかい〉


だけど、さすがの大病院。

やりこなしてるプロばかり!

この5年、ここではいつも一発即OK ( ^ω^ )

アザにもならない。



がっ!!


今日は、担当する人の顔見た瞬間

「ヤバイっ」やられそう………


しかも、『アルコール大丈夫ですかぁ?』



プロは、そんなの聞いてこない。

初診患者じゃないんだから。

画面に出てるでしょ。〈アルコール×




案の定の結果。。。



素人が見てもわかった

血管に刺さってないじゃん(-_-)


で、選手交代。


『ごめんなさいね何回も。新人なので』




そうですねわかりましたよ。見て。(笑)

入って2ヶ月かなっ



頑張れーーーッ若者(笑)


だけど、失敗したら一応お詫びしようね

『ごめんなさい』って(笑)


それが残念でしたね  ( ^ω^ )


*********************


なんだかなぁ~の受診日でしたっ