今日は、大腸の内視鏡検査
昨日は、CT撮影と呼吸器科フォロー受診
2日連続で仕事とのタイムスケジュール
ハンパなく忙しい…
昨日のCT造影剤は、あいも変わらず
気持ち悪い 気分悪くなる
MRIの造影剤は平気なのにぃ~
で、今日の大腸内視鏡検査は、
癌での通院病院ではなく、
「上手だよっ」って教えてもらった、
開業医クリニックに!
初発癌の時、すぐ裏の直腸も念の為に検査を!
という事で検査部に廻されて内視鏡検査したけど、痛いのなんのって!!
若い先生だったし。。。
「ゔーーっ」「ゔーーっ」
って自然に呻き声出るし、
身体くねくね捩りまくり…
お年寄りのように腰曲げて帰った始末
なので、放射線治療後の副作用で
"血便"がずっと常態化していたけど、
恐怖でなかなか行けず、、、
やっと重い腰を上げ、勇気出してᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今日の大腸検査!
やっぱり大病院とは大違い
看護師さん、スタッフさん含め、
プロ集団である事は当然としても、
応対力バッチリ
そして開業医ならではの"おもてなし度"
パーフェクト
患者数果てしない大学病院では、
どうしても機械的対応に成らざるを得ず
しょうがないんだけど。。。
だけどぉーーー
今や国立の大学病院も"法人化"済み!
そこまで完璧は求めないけどぉ〜
ちと、見習って欲しいなぁぁ~
ハード面ばかりでなく
"色んな意味"でソフト面の進化で真価を
んで、検査は…と云うと…
全く痛みもなしっ!!!
( なんだったの前やった検査)
一緒に画面見ながら説明も聞け…余裕
当日 検査前の下剤も色んな種類があって、
(薬によって味と量が変わってくる)
梅味の1500mlにしましたっ
前夜に飲む下剤も与えられていて、
副作用で腸が弱い為か、もう既にそれだけで
半分くらいはキレイになってしまってた
下剤飲み続けるの辛いので、
途中途中の口朝直しにキャンディと麦茶もあり。
検査終了後、1時間程、ベットで仮眠
そして、最後にスープ飲んで終わり。。。
(各種スープや珈琲 等々…選べて)
同じお金払うなら、こっちだなっ
ポリープ2つあり (*≧∀≦*)
まっ、想定内
癌ではなさそう…生検は後日聞きに。。。
で、本題の血便の状況は、
完全な放射線照射の炎症だけだった。
眼が充血して真っ赤になった時、
血管のピキピキ~ッって線入ってるやつ!
あれが直腸にアチコチ ピキピキーッ
ってなってましたーー
それが擦れて、血便になると。
一部 写真もらったので。こんな感じでアチコチ
貧血になるくらい酷い場合、
焼いたりする処置があるらしいです。
副作用の血便って事をしっかり認識していたけど
『どんな状況なのか?なぜ起きるのか?』
を説明してもらう機会はなかったし、
ただ「大丈夫。貧血なってないしっ」で済まされてたから……
今回の検査は、ドキドキだったけど、
やっぱり受けてよかった。
自分の腸の状態を把握できたし、
〈こうなってるから血便になる〉という事を
見て理解できた。。。
3年に1回くらい受診すればいいって