再び大地でございます。
さて。「美パーソナルプロジェクト」の
メンバーを、ご紹介しますね。今後、こちら
ブログに登場致します。「城谷恵理」さんです。
只今・子育て真っ最中です。
6か月の息子さんと4歳のお兄ちゃんを育児
をしながら、ママとしてだけでなく、「自分」を表現
していく活動を少しつつ、始めます。
さて。
子育て中から、社会に足を戻す?際って、
「変化が怖い時」でもあります。
私もそうでした。 (こんなお話をよく会話彼女としました。
ママの気持ちって、胸キュンで分かります。^^)
~~私も息子が4歳になってお仕事を復帰を、
社長から「うちの会社においで」と、進められた時
(独身の時とは別会社)
「私。体弱いですから・・」となんと!!!作り話で
一度断りを入れたのです。 爆))
それは「折角・息子に毎日、お野菜ふんだんのお料理や
バランスを考えたおやつなど作ってやって、健康で元気
に大きくなって来た・・それが仕事をし出すと・・出来なく
なるかも・・」という母心。。(母心と言うとカッコいいですが
、実は自分を守りたかったのかも?)
そうなんです!!この私に!!「不安が出てきたからです。」
その反面、独身の時みたいに活躍したい・・との想い
も勿論・・・・あったり・・。
でも。「案ずるよりも・・・」と言いますね。
「なんとかなる」ものです。 ☆と言いますのは、
自分の実家も・主人の実家も・遠方で、子育てを
頼るのは、ご近所と、学童保育と、学校だけでした。
でも。 やれば出来ます。☆
そうでないと、将来。。、
「家庭や子どものせい」にするのも・可哀想でしょう?。^^)
※因みに・・・・そして。。。ガンガン動く私・言われてました。
「どこが体悪いんや!」と^^V))
~~~~~~~~~
そうなのです~~、「皆」してきたことなのですよね~。
そして。。。。 ~~~ その方法や優先順位は
「自分が自分マネジメントしながらすれば良い」のです。
~~~城谷さん・ とても共感力のある・女性です。
子育てをするように、相手(他者)を受け入れて
活躍されるコトでしょう~。 では ご一緒に。^^)
次回から 書き始めるそうです。