こんにちは。
美マインド担当の北見由紀です。
「うまくいっている人の考え方」(ジェリー・ミンチントン著)
の中から・・・
「ほめ言葉は素直に受け入れる」
私たち、特に日本の人は、
自分の長所を口に出したり、
自分をほめたりは、あまりしません。
「謙遜の美」という、
文化的・教育的なものの影響が強いせいもあります。
「謙遜」は、いいんです。
心の中では、受け入れているのですから。
人からほめられて、
戸惑ってしまう人、いませんか?
何だか、居心地が悪いなあ。。。みたいな。
それは、
「自分には、ほめられるだけの価値がない。」
という、勝手な思い込みから来てしまうようですよ。
ほめ言葉を素直に受け取らないのは、
「あなたの評価・判断はまちがっていますよ~」と
言っているようなもの。
相手はせっかくほめてくださったのにね!
ありのままでも十分素敵。
そして「美パーソナルプロジェクト」で、
さらに自分をほめたくなりますよ~♪
賞賛は寛大な気持ちで受け入れよう♪
「ありがとう~(=⌒▽⌒=)」って
