拡大 | blog.

拡大

日本のバスケってどうなの?
一般の人しかり、バスケ経験者の中にもそう思う人もいるはず。
でも、競技人口は間違いなく多い。
メディア的にはマイナー、
しかし、確実に裾野というか、
マーケット自体は拡大の一途。
bjリーグが発足してから何年経っただろうか…
JBLからbj へ、
ストリートからトライアウトを受けてJBL 、bj へ。
bj から日本代表が選出されたり、
昔ほど垣根は高くないのかもしれない。
今日の夕刊には、
こんな記事が出ていた。
「bj リーグ、新規参入チーム募集。」
現在、16チームでの開催。
2011~2012シーズンは4チーム増の20チーム。
そして、
2012~2013シーズンは、
群馬、奈良、広島、鹿児島…
他にも3チームが本拠地を調整中で、
名乗りを挙げるかもしれない。
2012~2013シーズンは、
もしかしたら、27チーム…
日本の半数の県にフランチャイズを有するリーグになる。
凄い事だと思う。
商業的、経営的に苦しいチーム、
たしか…大分が経営難に陥った事もあった、
今もそうなのかな!?
何にせよ、我が県にバスケチームをと考える人々、母体は確実にあるのだ。
これらの構想が発展すれば、
NBA 、ユーロリーグに次ぐ、
「ASIA League」
も発展するんじゃないかな。
見る側をより引き込み、より魅せる競技…いや、
「エンターテイメント」になっていくのを望みたいかな。
そしたら、もっとプレイヤーのモチベーション、
チームのモチベーションも挙がるはず…
アジアのバスケットボールをエンターテイメントに。

(注)エンターテイメントって言っても、ショー的なって事じゃなく、
運営、プレイヤー、ブースター、全てが一体となってバスケを魅せる。

考えるだけで楽しくなりますね。


3013