今日の学びは、ネガティブな出来事を、無理やりポジティブにしてしまう、お話です。




その前に、前回の共時性実験結果を更新いたしましたので、お知らせしておきます。



ネガティブをポジティブに!




先日、我が家で不幸な出来事がありました。



16年間、ともに生活をおくっていたオーレンが、突然逝ってしまいました。




オーレン?




紹介が遅れましたが、我が家の生活を影ながら支えてくれたオーブンレンジさんです。

※16年間ありがとうございました。




先日、スマホからテレビに出力してYouTubeを見ていた所、動画を切り替えようとスマホを操作したと同時に、何故かレンジが起動!
※ウチのレンジにスマホと連動する機能等ありません??



「??」



何事かと思い、レンジを確認して見たのですが、ウンともスンとも動かず、逝ってしまいました。
※中のライトが付くだけで、動きません。



はっきりとした原因は、分かりませんが、年数も経っていますので、寿命なのかと思います。



想定外のレンジの故障です。
頻繁に使用する物ですので、早急に買い替える事となり、結構な出費です。



妻と娘の希望もあり、そこそこの機能が付いたオーブンレンジだと、価格的に6万~10万円はかかりそうです。



「最悪だぁ~」

「なんて日だ!」



と、ネガティブな気持ちでオーレンさんを取り外していると、



レンジのコードが、壁の中に!



「?‥‥!!」



壁の中と言うより、キッチンボード(食器棚)の裏に延びています。



家を建てた時に、キッチンボードを設置し、転倒防止で壁に固定&結構な重量!
※間取りのミスで、キッチンボード裏に、使用出来ない沢山の無駄なコンセント!



「えらいこっちゃ~!」



棚の中身を出して、固定金具を取り外す大仕事となりそうです。



お金はかかるは、面倒だわと、ネガティブモードでキッチンボードを動かすと、



「なんじゃこりゃ~」



16年間の埃が、コンセント周りに超絶たまっています。



ボード裏にあるコンセント穴の数は、全部で6個。その内レンジに1個、キッチンボードに1個、延長コードに1個と、残り半分のむき出しの穴にも埃が沢山たまっています。



「この埃、何かのきっかけで、引火したら大惨事になっていたのでは?」



火災が起こったとしたら?
損失は?
損失だけでなく、命に関わる問題です。



「結果的に、ラッキー!」

「逆に、助かった、儲かった!」



無理なこじつけですが、レンジが壊れて

「不幸だ~」と思わず

壊れたけれど「結果ラッキ~!」

と思う事で気分は全然違ってきます。



家が燃えて無くなっていたと考えると、レンジの10万など、安いものです。
※家と命が助かり、オマケにレンジも新しくなるなんて幸運です。



オーレンさん、ありがとう。



この、無理やりポジティブ劇ですが、まだ続きがあります。



新しくオーブンレンジを9万円で購入したのですが、本来買う予定の無かった買い物です。



ということで、本来買う予定の無かった
〔宝くじ〕を買って帰りました。
※購入したショッピングモールの敷地内にあった売り場で、突然思い付きで購入。



サマージャンボ7億円、オーレンさんありがとう。



もう当たったようなものです!




このように、無理やりポジティブ変換する事で、この先何か起こるかもしれません。
※私のように7億当たる!(笑)



うつむいて頭を抱えていても何も変化はありません。



悪い出来事も、考え方を変えるだけで、良い事に変える事が出来ます。



ポジティブ変換で、人生楽しみましょう。





この情報が誰かの役に立ちますように!



 

応援クリックよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ