かっぱ寿司の事件から思う 学びと継承の大切さ… | アラフィフからの髪のうねりパサつき白髪の悩み解決!グレーヘアもお洒落に変身させる美容歴35年のBoznhair

アラフィフからの髪のうねりパサつき白髪の悩み解決!グレーヘアもお洒落に変身させる美容歴35年のBoznhair

アラフィフからの髪の悩み解消に特化した美容院です!
つむじ割れの悩みの改善や
育毛効果大な強髪ヘッドスパも好評を頂いてます♪
グレーカラーもお洒落に綺麗におばちゃんと言わさせない!!


今朝からネットニュースや

ワイドショーでも騒がれてる

『かっぱ寿司』社長の逮捕😨



https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440257


 


くら寿司の内部機密を盗み

自社の売上を伸ばそうとしたのか?




余りにも浅はかで残念な事件…




素直に金出して教えを乞えば

良いのでは?

と素人考えですかね…⁉️







 おはコンニチばんわ  

 中区地蔵通りの美容院   

 Bozn hairの坊主   


 何歳になっても今が最高!!    

 

若い女子から圧倒的に憧れる 

 ステキなアラフィフや   

60代の大人女子を街にま出す〜  


  をミッションに日々美容技術を   

ハゲながら磨いてるノリさんです… 





ビジネスでより良い成績を

上げたければ

自ずと素晴らしい経営者に

教えを乞うことは必要で





当然ながら敬意をもって

その費やす時間や労力に対し

対価を払うって当たり前の話です





そんな話からふっと思うのですが

昨日のブログで



先生じゃ無くて

ノリさんでヨロピク❣️




と綴ってますが改めて

『師』と『士』

違いって?と思い立ち




いつもの如くGoogle先生に聞いてみた‼️





以下、、、抜粋です🙇





「師」は学問や武芸とか芸術などを

教える先生で師匠に対する敬称です




教えて導く者という意味があり

尊師・導師…宣教師など

宗教上でも「師」が使われます




一つのことを職業にしている

プロ玄人を指し例えば

猟師や漁師にも「師」を使います




「師」には教え導く者という

意味がありますから

人に教えられる程その物事に

精通している玄人




ある一つのことを職業にしている

プロを指すときに使われます




導いてくれる先生に対しての

敬意をこめた呼び方というらしいです





かたや 「士」は

才能をもって官に仕える

者という意味合いで




国家資格や民間資格が必要な

国に仕えるような職業名に

多く使われます




弁護士や税理士などの

専門知識で物事を処理する職業は

「士業」と呼ばれています




「士」は官に仕える者という

意味ですから国家資格や民間資格が

求められる専門知識を持って

国に仕えるような職業名や




その資格名に多く使われます

特定の技能を習得した者

プロフェッショナル




知識や技能をもって事を処理する

専門家を指す称号と敬称でもあります




なるほど、、、💡




教え導くって事で美容師の世界では

昔から先生と言われる様ですね…




しかしながらそんな美容師も

 国家資格でして




国に仕える程の社会的意識は

薄いですが




お国が認める国家資格で

それ以上に専門性に

吐出して後継を育てる業界



なので先生と呼ばれる所以ですね…




改めて社会的責任を深く

背負う覚悟を持たせて頂きました…




お客様の綺麗と幸せ…




それ以上に社会的貢献度を噛み締め

オヤジ臭が出ない様に




ハゲみます…🙇






友だち追加





        まる。