マニアックな | ボーズレススタッフの釣行ブログ

ボーズレススタッフの釣行ブログ

タングステン製メタルジグのTGノブナガ、TGヒデヨシ、TGイエヤスを中心に全国津々浦々、旬のターゲットを追い続けるBOZLESのスタッフによる釣行ブログ。新商品の開発状況なども随時掲載します。

皆さんこんにちは、テスター近藤です
1/29(火)今回はLEONさんへ行ってきました

そろそろシーバス、マダイが爆発しないかな~と期待してましたが
アタリもナシ


沖へ移動し、最近のメインターゲット?ホウボウジギング
なんだホウボウか(´Д`)=зと思うかもしれませんが
狙って釣ると意外と難しく、釣果に差が出るので結構ハマります
この日の水深は20~30m
ドテラ流しで探っていきます

ゆっくりと巻いてシャクル人
一回しゃくってステイさせる人
ベタ底でチョコチョコさせる人といろいろでしたが
私もいろいろとヒットパターンを探りました

クラッチをフリーにしてスプールを指で押させリールは巻かず着底後、3段しゃくり
しゃくったら底をとりなおす

これでも釣れます

次はゆっくりとリールを8回転ぐらい巻いては落とす

これも釣れます

でも一番よかったのは
一回しゃくってリールを半回転、リズムは1秒に1しゃくり
スロージギングみたいなイメージです
3~4回しゃくったところで良くアタリました

ヒットジグはHIDEYOSHI100g、120gのアカキンとリアルコウナゴ
短い移動距離でもチョコチョコ動かせるHIDEYOSHIが使いやすいです



9匹キャッチ3バラシです

ホウボウジギングの悩み所は
バラシ多発(°д°;)
ファイト中にポロッと外れていきます
キャッチ数より外れた数の方が多い事も珍しくないとか

キャッチ率を上げるのには針の選択としっかりとしたフッキングがポイントだと思います
口が硬いので刺さりの良い針がおすすめです

ファイト中にはずれるのは針がしっかり貫通していないと思われます
しっかりと口に針のふところまで貫通させる為、大きいストロークでしっかりとフッキングする
ちょっと竿を立てたぐらいでは貫通しません



参考までに、針はガマカツ、ススキ針18号を使用しました
細軸で刺さりが良いのでシーバス以外でも良く使います





フィールドは違いますが、ソルトワールドのVol.94にホウボウジギングの記事が載っているので参考にしてみてください

40㎝ぐらいのホウボウを刺身で食べましたがすごい脂のノリでした
釣果が厳しい時期ですが、トロホウボウは食べる価値ありです

☆ つまり、釣れる ☆ BOZLES ☆

     ポチッと押してください        
ランキング参加中 ご協力お願いします