浴室換気乾燥暖房機交換 | いま生きているということ

いま生きているということ

ひとりごと&日常の出来事などなど

こんにちあ。

かなり久々の更新でつが。

しばらくやってなかったので、なんか前と違う入力方法、表示に違和感ありあり。


って事で、GW中にやらなきゃいけないことがいっぱいありやしたがね、やっぱ、ゆっくりしちゃうんだなこれが。


だらだらしちゃう。休みが長いと余裕こいちゃう。


んで、重い腰をあげてやっとひとつ終了!


大将からの指令 風呂場の換気乾燥機交換。


前から使っているやつが、乾燥モードにしても温風が弱くなって衣類の乾燥に、ばか時間がかかるようになっちまった。


早くなんとかしろと、散々言われ続けてやしたがね、延びのびでやした。


工事屋さんに頼めばいいんだろうけど、どこの工事屋さんがいいのかわからない。


そんなこともあって、ずっとそのままにしてやした。


そのうち大将がキレて激怒。


ネットで調べてるうちに、自分でも出来そうと思うようになっただすお。


んで、モノだけをネットで注文して取り付けはDIYでときめやした。


モノは随分前に届いたすがね、失敗すると一大事なので色々、下調べして準備しただす。


それからも日が経っちゃったから結局、GW中に交換しますと大将に宣言。


天気がいい日じゃないとだめだから、天気予報を見たらGWで天気がいい日は昨日が最後だったのよね。


んなので、やってみただに。

交換前のやつ


このメーカーでは家庭用のは製造中止だそうな。


んなので別メーカーのを取り寄せやした。


浴室天井から取り外し成功!


新しいのは既存の開口寸法がたらない。

つまり、今までのよりか寸法がデカイわけ。


んなので、天井をノコで広げてやらないとね。


素人なので、真っ直ぐ切れなかったりデコボコだったり・・は勘弁してやろう。


電源ブレーカーも、今までは浴室照明と一緒の回路になっていたけど、今回は新たにブレーカーを追加して独立回路にしやした。


天井開口を広げてケーブル引き込みが終わった様子でつ。


最初に排気管と本体ジョイント部を取り付け。

天井開口がガタガタなのは見なかった事にしてちょーだい。


これが今回取り付けるニューマシン!

なんと、今どき日本製!!


色々、取り付け寸法とか確認してなんとか無事に本体が収まりやした。


カバーをつけて、こんな感じ。


コントロールパネルも取り付け完了。


なんとかGW中に大将からの指令をひとつクリアしやしたお。


いやいや、良かった!無事に終わって良かったね!


お疲れ 俺ってつぶやいた。


まだ指令は残ってるけど。笑い泣き