やっと週末\(^o^)/ 三連休音譜

冬休みからの社会復帰・・・一週間長かった~あせる

ブログはまだまだ一月二日のお話鉛筆

「八坂神社」の後、私が行ってみたかったのは「高台寺」だったのですが~友達の希望で「平安神宮」へ。

また混むところを選ぶね~(笑)

市バスと京都バス両方が利用できるバス一日券(¥600)を買って移動。

大鳥居の手前のバス停で下車して歩きました。



応天門(外側から)


応天門(内側から)



友達は光ちゃん担、私はふたりともドキドキなので、剛くんの平安神宮LIVEで毎年訪れているおなじみの場所。

まぁお正月に来るのは初だし、客席がない境内のほうが新鮮目

予想通り多くの参拝客でにぎわっていましたが、こちらも比較的進みは早かったです。




大極殿にこんなにたくさんの人が上っている状況は初めてでしたが。

今度は無事に投げたお賽銭は箱に入りました~。

LIVEの時はステージになっている大極殿の前で、剛くんの立ち位置はこの辺かなとひとり妄想・・・

友達はKinKi今年大厄だハッって心配してました・・・


すてきなお守りを購入しましたニコニコ



4色の京都オパールが埋め込まれた除災招福のお守り。

京都オパールとは、京都の工業会社〝京セラ〟が開発した天然オパールと同じ石英粒子をもとにした装飾用合成オパールだそう。

不純物が少なくカラーバリエーションも豊富、発色もゆたかなんだとか。

京都を守る四柱の神獣の色をモチーフに、4色の京都オパールが金のリングに配されています。

東の蒼龍・西の白虎・南の朱雀・北の玄武。

木箱に入った感じも、ご利益に期待しちゃう。


おみくじは八番・・・末広がりでいい数字と思いきや末吉でした下差し


謙虚に感謝の心を忘れず、満ち足りた人生を過ごせるよう精進しないとですね。

もちろん御朱印もいただきました。

また秋に平安神宮LIVEで再訪できるといいなキラキラ