おぢさんらいだーのブログ

おぢさんらいだーのブログ

二輪とツーリングを中心に日々の出来事とおぢさんの昔の思い出を語ります。

 ETCの電源とアンテナのコードを本体から引っこ抜こうとしたら電源だけ抜けません。アンテナはコネクタになっていて抜けました。マニュアルを見たら電源ケーブルは固定されている様子。確認のためバイクの電源をONにしてもETCが起動しません。強く引っ張っちゃったから壊したか?と思い電気が来ているか確認したところそもそも電気が来ていません。

 

 

ETCの配線をどこから取ったのか忘れました。そこで仕方なくテスターで辿っていくことにしました。

 

 

タンク外さなきゃしゃーない。メンドクサイ。でもせっかく外したからコネクタを掃除して接点復活剤をシュー。そして配線をきれいに束線し直しておきました。

 

 

電源ケーブルの行き先は分かったのですがカウリング内の時計か電圧計に行くケーブルから取り出していました。(時計だと常時電気が流れるから違うかな) ともかくこれで電気関係はだいたい解決しました。エンジンはかかったので次回は組み上げてテスト走行までやるぞ!

 

 

 秩父へ蕎麦を食べに行く途中巾着田の近くを通ったら観光客がぞろぞろと道を渡っていました。おそらく彼岸花を見に行くのだろうと思います。ヘソ曲がりの私はいつものように人の行かない場所で彼岸花の群落が見られないか探すことにしました。

 

 

日野市の万願寺あたりの公園で彼岸花の群落を発見。ちょっとした規模でしたよ。

 

 

昨年巾着田で彼岸花を見てきた友人からスゴイ数だったと聞いていたので見に行きたい気もしますが、自分は人の行かない『名所』を発見するのが趣味なので巾着田には行きません。それにしても彼岸花がこれだけ集まって咲くと少々気味が悪いような感じもしました。

 

 

 今年もイチジクが手に入りましたのでコンポートを作ります。難しくはありません。イチジクの30~40%の砂糖を入れぐつぐつ煮るだけです。水は不要です。

 

 

水は入れてませんが煮ていると水分がどんどん出てきます。吹きこぼすとベタベタになるので水が上がってきたら蓋を取ったり火力を調整します。昨年は放っておいて吹きこぼしたので今回は慎重にやってます。

 

 

もうちょっと水分が飛ぶかと思ったのですがなかなか水分が減りませんね。これ以上煮ると焦げそうなのでこのあたりで火を止めました。もっと黒くなるくらい煮ても美味しいかも。

 

 

少し生っぽいのも食べてみたいので途中で3個だけ別にしておきました。明日あたりよく染みて美味しくなるでしょう。たのしみ。。。

 

 

 だいぶ涼しくなってきました。まだバイクが整備中ですがそろそろ復活させようと思っているのでバッテリーを充電しておくことにしました。バッテリー液の比重はもう下がってしまっています。この比重計も20年も使っていて色が変わっています。そろそろ新しいのが欲しいです。

 

 

 

後から光を当てて液面を確認。ちょっと減っているので補充することにします。

 

 

 

フリマで買っておいた補充液の出番です。1本30円でした。

 

 

充電前の充電器の針はこんな感じ。この充電器は12vと6v対応ですが最近は6v対応の製品が少ないですね。6v仕様のバイクなんてもう無いからね。

 

 

数時間ずつ数日かけて充電しましたがなかなか満充電になりません。バッテリーはだいたい5年モノ。そろそろ替えどきかな。

 

 

 

 大阪万博が全然盛り上がりません。それは当たり前。170の国や地域が参加するとのことですが、いまどきわざわざ出向いてその国の展示物を見たいと思いますかね。『オワコン』て、正にこういうことを言うのでは?

 

 

しかし私には行く理由が出来ました。なんと火星由来の隕石が展示されるということになったそうです。ぜひ実際に見てみたい。これは2000年に観測隊が南極で発見した隕石。南極で日本に割り当てられた場所は不便な場所だったのですが地形から隕石が集まって来る(隕石採取には)絶好の場所でした。第二次大戦の戦勝国が日本にいじわるした結果隕石採取に良い場所を獲得したというわけ。

 

 

世界一有名な火星の石といえばコレ。NASAが生命の痕跡を発見!と発表したALH84001。南極のアランヒルズで1984年にみつかった最初の隕石という意味。生命の痕跡とされた痕跡はその後の研究で生命の痕跡ではなさそうとの結論が出たけどNASAの火星探査の予算獲得には大いに役に立ったみたいですよ。