僕は高校一年の時早気という病気を患っていました。

 
弓道初めて半年くらいかな?
一年生大会あたりの話。
ちょうど的前にも慣れてて、的中率が50%を超えた頃、早気になりました。
 
先輩にいくら注意されようが
「中るからいいやんニヤリ
と思い、全く治す気がありませんでした。
 
口割りにきたら離す。
今考えるとありえないくらい早かったです。
 
当然、スランプに陥り全く安定しないようになりました滝汗
当時の顧問は弓道未経験だったので克服方法が分からず、治りませんでした。
 
2年になると、弓道経験者の顧問になりました。
 
「早気の奴はどんなに中っても試合に出さないから」
 
ああ、本格的に治そうと思いました。
 
やったことは3点
・的中を完全に捨てること
・会やるべきことをすること
・素直に指導者の言うことを聞き入れること
 
です。
治療には約1ヶ月かかりましたショボーン
 
的中を完全に捨てる
 
これが一番つらかった。
的前に立って的中を意識するなってのがそもそも難しいのに、的中すら捨てろとポーン
「短期的に今この瞬間の的中を追い求めるのか、長期的に安定した射を手に入れるのか」
って話だったのですが、初めは分かりませんでした。
 
結局は、一瞬治っても的中を意識すると早気は再発してたので、安定するまでは的中を捨てるしかないんだなと思いました。
 
会でやるべきことをすること
 
皆さん、会で何をやってますか?
 
僕は
・狙いを定める
狙いの微調整をするのが会かなと。決して大三ではない。
 
・伸び合い詰め合いをしっかりする
的方向に押手をしっかり伸び、的と反対方向に勝手の肘を伸び、めいいっぱい伸びきる。
身体の隙間?見たいなところを詰める感覚。
 
・自分自信と戦う
全部やりきった?ほんとにそれで大丈夫?
今離して後悔しない?やりきった?
 
素直に指導者の言うことを聞き入れること
 
指導者の言うことは素直に聞き入れ実践しましょう。
騙されたと思ってそのまま実践すること。
的中が欲しければあなたの変なプライドは今すぐ捨て去るべしてへぺろ
 
長くなりましたが、こんな感じの事を実践しました。
結構考え方の方が多かったですね。
感覚やイメージも大事なのでぜひ実践してみてください。
 
少しでも気に入って貰えたら、友達にもこのブログを教えてあげてくださいニヤリ
 
次回は「安定した的中を得るためには射型を整えるべし」について書こうと思います。
 

過去の弓道に関する記事はこちらから

基礎は大事!

早気は病気