おつかれさまです🫡


以前からいろいろと勉強させていただいている

naguri40さんと念願の伊豆同行採集へ行ってまいりました!!


僕は去年から本格的にクワガタ採集に行くようになり、伊豆半島での採集に行ってからというものの伊豆のポテンシャルに魅了されてしまい、以来シーズン中は毎月通っているお気に入りの特別エリアになりました。


そんな折、naguriさんに伊豆での採集方法等ご教授いただき、今度ぜひご一緒しましょうと話していました✨


そしてついに先日、念願の伊豆半島へ同行採集へ!


昼頃にわざわざ2時間程かけて僕の地元まで来てくださり、そこから僕の車に乗り換えていざ伊豆へ出発🚗(お土産までいただいてしまいました🥺)


やはりクワガタ好き同士、行きの車でかなり盛り上がってしまい、あっと言う間に伊豆のポイントへ到着!


これまではいつも1人で行っていたので、それなりに長旅に感じていましたが、もう着いたの?とびっくりするぐらいの時間感覚でした😆


とりあえずヒラタやノコギリはそれなりに見れると思うけど時期的にミヤマは出始めだと思うからサイズは小さいけど数匹見れたら良いかなってかんじでいきましょうとnaguriさん。


ひとまず僕が去年に行って気になっていた場所へ寄ります。

すると、さすが伊豆を網羅しているnaguriさん、

わりとマニアックな場所なのに存じ上げておりました。笑


行きの車で、けっこうポイント被ってそうですねといったかんじで話していましたが、ドンピシャ。笑


なかなか狭くて険しい林道を抜けてお目当ての高所にメクレのあるクヌギをチェックしましたが、、

ガーン、樹液枯れてる〜😱

去年はカナブンが何匹もくっついていて、かなり良さげな状態だったのでデカヒラタでも居そうだったので今年はハシゴ持って覗いてみようと思ってましたが、、


まぁ仕方ないですね!

ひとまずその先にあるクヌギ林へ。


ここは去年来た時にはかなりデカい水牛ヘッドがあちこちに落ちており、なおかつ特大ミヤマヘッドも落ちていた場所なので期待しながら2人で振動作戦決行!

しかしなかなかクワガタ落ちてきません…


去年デカミヤマヘッドの落ちていた場所付近を探索していると、クヌギの根元のほうにクワガタの♀発見!

気になってホジホジしてみたらなんと


スジクワ♀でした!


伊豆でミヤマは確認してましたがスジクワは未確認だったので初っ端からこれは嬉しいです♪


その後も2人で探索しましたが、これといってクワガタ確認ならず…


ノコギリすら落ちて来ないですねーとガッカリしながら去年は確かここらへんのクヌギにデカノコヘッドがたくさん落ちてたはずなんですと伝え、端っこにあるクヌギをnaguriさんが試しに蹴ってみると、、


ボトッ!!


ミヤマだミヤマ!!

と叫ぶnaguriさん!!


マジですか!とnaguriさんが拾ったクワガタを見せてもらうと




うわ〜!!

ミ、ミヤマだぁー!!


ノコギリじゃなくていきなりミヤマ発見です♪


しかもそこそこ立派なかんじで金ピカのシン・ミヤマです😆


2人して大興奮!!笑


僕は今年初見の野生ミヤマだったのでなおさら大興奮してしまいました😂


ここでミヤマ採集できると思ってなかったとnaguriさん。

意外な場所で発見できるのは嬉しいですよね😆


その後は少し寄り道しながら南方面へ向かいます。

途中の細道でnaguriさんが知っているクヌギの大木をチェックしてみると、上のほうの樹液にテカっている虫が!

naguriさんがもしかしてあれミヤマじゃない?と😲

急いで車から網を持ってきて捕獲すると


おお!やっぱりミヤマでした!!

小さいながらもまたもやミヤマ発見できました♪


今のところノコギリよりもミヤマのほうが見れています😳


今回はミヤマメインで狙いに来たのでなかなかのロケットスタートに2人ともテンションあがっています😁


そしてその後は途中で気になる木をチェックしつつ目的地へ向かいます。


そして2人とも共通して知っている有名ポイントの前を通り、土曜日だからおそらく採集圧高いと思うけどちょっとだけチェックしてみますか!

ということでやっぱり寄り道。笑


naguriさんはひたすら振動作戦、僕も同じく振動作戦しつつウロやメクレをチェックしていきますが、、


結果はイマイチ😅


まぁここはこんなもんでしょうと、次へ向かいます。

ひとまずnaguriさんも知っている僕が去年ミヤマを採集したポイントへ寄ってみますが、、


うーん。まだ発生していないのか虫っ気がイマイチです🥲


良さげなメクレやウロを覗いても何故かヒラタではなくコクワのオンパレード😅

ヒラタ全然見れないなー…


先行者に採られた後なのかな?


その後も道中気になる場所へ寄り道寄り道。

こうなることは予想していましたが時間がいくらあっても足りません。笑


あたりが段々暗くなってきて、今回は明るい時間に振動作戦ミヤマ狙いだったので、naguriさんの行きたいポイントへは結局次の日の朝からということにしました😅


夜になり晩飯を食べに行き、僕の要望でヒラタ狙いに切り替え。


去年見つけていた道端のクヌギをチェックしに行きます。


一本ずつ照らしていくと、、

naguriさんがあれ?コクワ?ヒラタ?

見てみると幹這いしている黒いクワガタが居ます。

おっ!ヒラタじゃないですか!!

マメですがここへ来てやっとヒラタ発見です♪


この子はとりあえずキープ👍


ヒラタ見れてひとまず安心😮‍💨


その後もいろいろ廻り、気になるメクレやウロは全てチェックしますが、やはりコクワのオンパレード!笑


思ってたよりヒラタ入ってない…💦


そしてノコギリもチビばかりで立派な水牛型になかなか会えません😭


なんでだ〜💦


今年は去年とは勝手が違う模様です😅


しかしやっぱり僕とnaguriさんの知っているポイントはほぼ被っていますね〜笑


さすが伊豆を網羅しているお方です!😆👍


そんなこんなでひたすら道端等のクヌギをチェックしていたら良さげなウロがあり、そっちにばかり集中していたら、

naguriさん「ヒラタヒラタ!上!デカいよ!!」


えっ?と僕が上にライトを向けたときには既にnaguriさんが手を伸ばしてヒラタを鷲掴みに!笑


笑っちゃうぐらい驚きの速さでゲットしていました🤣


おお!デカい!!



先ほど捕まえたマメヒラタと並べてみるとデカさがわかります👍


これ50ちょいはあるんじゃないか?とサイズを測ってみると、やはりほぼ55㎜の立派なヒラタです!

またまた幹這いヒラタです😂


僕的には苦労してウロに隠れているヒラタと格闘して捕まえたかったんですが。笑

まぁ楽々ゲットできるのは良い事ですね🤣


去年僕が見つけたヒラタは最大で47㎜だったので

ここまでのヒラタは初見です♪

そしてこのヒラタはなんと言っても型がめちゃくちゃカッコいい!!

サイズこそ60には満たないですが、ピカピカ新成虫の幅広で顎のバランスも良く、これぞ理想のヒラタってかんじです✨

これもキープです!


いやーこれは大物でしょうと、テンション上がってまたまたチェックしに廻ります。


そして僕もnaguriさんも知っているポイントを見ていき、またまたnaguriさんが幹這いヒラタを発見!🤣




ピカピカのレギュラーサイズヒラタ発見!


今のところヒラタもミヤマも第一発見者は全てnaguriさんという面白い展開に。笑🤣



これで大中小とヒラタコンプリート♪


良いですね〜✨


そしてその後やっとこさまぁまぁサイズの水牛を発見!


ここにきてやっとかぁ。笑


ミヤマやヒラタは見れているのに何故か水牛型が見れなかったので…😅


去年はあれだけ水牛ばかり発見できたんですけどね〜。

不思議な現象です😂


散々ポイント廻りをしていい加減休もうかと、車中泊の準備🚗

これにて1日目の採集は終了〜🫡


スタートからミヤマを見れて、中盤は微妙なかんじでしたが後半に良いヒラタを発見でき、

なかなかの濃ゆい1日でした!!


後半へ続く…