おつかれさまです。


今日は今までで1番最悪な出来事が起こってしまいました。

正直、いま放心状態で書いております。


今日いつも通っている、以前に越冬ヒラタ57㎜採集した御神木の手付かずだったメクレがなんと全て破壊されていました。


おととい見に来た時は無事だったのでおそらく昨日か今日の昼間にやられたんでしょう。



今日は新成虫出てるかなとワクワクしてきたら目の前の光景に目を疑いました…

今まで手付かずだった深いメクレが全てご丁寧に剥がされていました。

ショッキングな光景を目にして、あまりの出来事に放心状態になりました…


怒りと悔しさと悲しみで体が震えるなんて、

クワガタ観察をしていて感じた事のない気持ちです。


ここだけは絶対に荒らされたくないと心から願っていたのに。


頭の中真っ白になりながら、以前レギュラーサイズのヒラタを採集せずに観察のみに留めていたメクレの無い木も見てみますが、、

いつも居たのに居なくなっていました。


おそらくヒラタは全て採られてしまったんでしょう。


少し下ったほうにある今年初のヒラタを発見したクヌギも見に行ってみましたが、



なんとこの木までメクレというメクレは全て、

高所にあったオオクワ♀のいたメクレまでご丁寧に剥がされていました…


やっと見つけた唯一の地元ヒラタポイントが😔

しかも大型もいたというのに。


ただでさえ神奈川じゃ希少種なのに、こうやって次から次へと住処を失われています。


今までいつも楽しくブログを書いていましたが

さすがにこれはネガティブな感情になり心折れました。

例えるなら、建てたばかりの新居が数日で放火されたような、そんな気持ちです。


僕の行ったことのある神奈川のポイントはどこいっても、手の届くメクレは全て剥がされています。

こうやってありのままに残されていた深いメクレもこれにて壊滅してしまいました。


ここまでショックな出来事は初めてなので

しばらく立ち直れそうにありません。



メクレ破壊、トラップ放置、根元掘りっぱなし、

ゴミ捨て、放虫等…


どうやったら減るんでしょうか?

例えばヒカキンさん等の影響力のある著名人にでも警告してもらうとか?


それでも無くならないでしょうね…


今年の楽しみひとつ減りました、というかあのフィールドへの期待感がけっこうな割合を占めていたので心にポッカリ穴があいてしまいました。


あんなにワクワクできる木もう近場では探せないなぁ…