こんにちは。

 

昨日、朝一は仕事以外のタスクを

した方がいいとお伝えしました。

 

https://ameblo.jp/bowmore/entry-12614124689.html

 

マイクロソフト創始者のビル・ゲイツや

スタバのハワード・シュミッツのように

 

身体を動かすことから始めるのも

ありです。

 

睡眠をとって休息した脳は

リフレッシュされて絶好調です。

 

だからこそ、

自分以外の他者の情報やニーズに

対応するのではなく、

 

あなた自身の重要ニーズに

答えるために使います。

 

私は今こそテレワーク併用ですが

オフィスへは毎日電車通勤をしていました。

 

私にとっては

朝の通勤は1日で

最もハッピーではない時間でした。

 

なので、

その時間はスマホで

ニュースやメールを見るのではなく、

 

目を閉じて瞑想することにしました。

 

すると

オフィスの最寄りの駅に着く頃には

目覚めと同じように

スッキリして

 

エネルギーに満ち合われたまま

駅の改札を出ることができます。

 

誰でも朝は1日の準備で

忙しいでしょう。

 

でも

生産性の高い1日を過ごすためにも

朝一にこそ、脳にご馳走を

あげましょう。

 

時間をかける必要はありません。

 

例えば

 

外に出て

日差しを浴びてみる。

 

小鳥のさえずりに

耳を傾けてみる。

 

そんな自然に

ちょっと触れることも

脳へのご馳走になります。

 

明日の朝一に

あなたの脳にご馳走を

あげてみてください。

 

サクサクと仕事を

片付けられる一日に

なるかもしれません。

 

それでは、また。